
上野と赤羽ひとり旅① 東京国立博物館(トーハク)とホテルオークラガーデンテラスでランチ
行ったことないところに行ってみる試みで、赤羽に宿を取り。
日中は東京国立博物館(トーハク)へ。
もはや、上野に住んでいると言っても過言ではないぐらい、1週間で4日、上野へ。

トーハク、初めて行く。
あと、うっかり横浜乗り換えで東海道線に乗ったんだけど、けっこう混んでて座れず。
普通に京浜東北線でも10分変わるかな?ぐらいだったから、京浜東北線で座って行けばよかった、と後悔。

9時半過ぎに着いたんだけど、券売機、メチャクチャ並んでた。

泊りがけ+次の日仕事でPC持って来てたから、重たい荷物はロッカーへ。
これ、本館の1階のロッカーなのだけど、無料なの!100円戻ってくる!!
知らなかったよ、だし、ほんと、太っ腹。。
午後にはいっぱいになって空きが無かった。

まずはフロア図を見て、見る順番を決める。
2階のフロアから見るのが良さそう。



なんかでも、本館、和風なのか洋風なのか、不思議な作りの建物。
上野公園って、ほんと、名建築がそろってる。

そして、縄文時代から芸術品を見て行くのだけど、国宝も平気で飾ってるし、写真撮影可!

織部らしい変な形の器

文化遺産オンラインに乗っておる。
永樂保全の茶碗

蛮社の獄の渡辺崋山

ヤギが写実的!
さて、2階を見終えて12時半過ぎ。

法隆寺宝物館に移動して、ホテルオークラ ガーデンテラスへ
5,6組待ってたかな?
でも、待つ椅子も沢山あって、落ち着いて座って待てる。
で、20分ほど待って、店内に案内される。


頼んだのは、サンドイッチとアイスコーヒー
しかも、まぁまぁ混んでるのに、飲み物はいつお持ちしましょうか、って聞いてくれて、食後にお願いします、ってお願いできて。
サービスレベル、高い!!
カハクでハヤシライスとケーキを同時に頼んだら、ケーキが先に出てきてびっくりしたもん!
そして、一人でランチ食べながら、なんだろうこの、こみ上げる多幸感は、と。

法隆寺宝物館で印象的だったのは、仏像のライティング

ほんと、一体一体、きれいに見えるように、細かく調整してるんじゃないかなぁ。
やっぱり、気になるよなぁ笑

そもそも、なんでこんな似たような観音菩薩立像、法隆寺に一杯集まってるんだろ、って思ったら、どうやら、豪族らが個人的に礼拝していたらしい。

・・・わざわざ、法隆寺に「我が家の観音菩薩」を置いて、礼拝していたんだろか。

びじゅちゅーんの「ツイスト出産」の「摩耶婦人および天人像」
確かに、みんな楽しそう!
そして、また、本館に戻って1階を見て


アイヌと琉球の工芸品?の部屋もあり
アイヌ、道具のすべてに神様が宿るから、彫刻も丁寧。

鈴木長吉の鷲置物
最後、現代芸術までたどり着き
見ごたえあった!
この後、東洋館にも行ったんだけど、なんかもう、1日の文化の摂取量を越えちゃって、さらっと見終わり。
そして、肉の大山に行こうかな、とも思ったんだけど、リュックも大きいし、汗でベタベタだし、もう、ホテルに行っちゃおう、と。
google map見たら、鶯谷から電車に乗れ、と。
鶯谷なんて、一回も使ったことのない駅。
そんなのも楽しい!
