![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84671059/rectangle_large_type_2_6dc5d5a444c3dfddf61f466cb9a763b1.jpeg?width=1200)
『ふーふーほっほ』の正体を捉えた!!
毎朝、どこからともなく聞こえてくる・・・
『ふーふー、ほっほー』
『ふーふー、ほっほー』
『ふーふー、ほっほー』
だんだんと気になり、我が家でも話題に・・・。
カエルか?
コオロギか?
にわとりか?いや、にわとりはおらんよなぁ。
よほど美しいというわけではないんですが、聞けば聞くほどとても愛くるしい。
虫の音色や、鳥のさえずりのように、きらびやかなものではなく、
もうっちょっと太いというか、低い声色。
これ何の鳴き声だろ?
とてもとても興味がわいてきました。
というより、解明しないと気が済まなくなりました(笑)
『ふーふーほっほの鳴き声』と検索してみると、出てきたー!!(笑)
みんな同じこと思うんや(笑)
↓何でも教えてくれるYahoo知恵袋↓
夏になると聞こえてくる、「ふーふーほっほー」という鳴き声は何の鳴き声... - Yahoo!知恵袋
↓YouTube↓
これこれー!!!
そう、この鳴き声!
そうだったかぁー!
(でも、ウチの近所で鳴いてるヤツの方が、鳴き声が断然カワイイ)
ということで、ネットが教えてくれました。
『キジバト』だそうです。
鳩か~!!!!
↓Wikipediaです↓
![](https://assets.st-note.com/img/1660430067876-JGlDIfrCuU.jpg)
よし、鳴き声が聞こえたら、コイツを探せば良いんだな!
正体を捉えてやる!!
![](https://assets.st-note.com/img/1660430129318-ne06JryYz5.jpg?width=1200)
いたー!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1660430143239-VXuTddgN8A.jpg?width=1200)
別の日にも、
だいたい我が家から見て、左右どちらかの電柱の上が、定位置のようですね!!
なかなか動画で音を拾いにくいんですが、
わずかに聴こえるかな~・・・。
今朝も聞こえてきます。
聞こえてきたら、必ず姿を、見て確認します(笑)
『ふーふー、ほっほー♪』
今朝の声はご機嫌です☆
昨日の夕方にも鳴いてましたが、何だか悲しそうでしたね。
いつも耳を澄ましてきたら、だんだんとそんなことまで感じるようになってきました(笑)
そのうち、意味が分かるようになるかなぁ。(そこまで進化せんか)
このキジバトちゃん。
我が家では、『ふーふーほっほ』もしくは『ふーふーちゃん』と呼ばれています。
この、ふーふーちゃん。
いつも、必ず1羽なんですよね。
孤独な様子に自分を重ねます(涙)
何のために鳴いてるんだろ、何の表現なんだろう。
いつからいつまで、ウチの近所に居てくれるんだろう。
想いを馳せます。
気にかけて聴いていると、アンテナが高まります。
昨日も、娘が、『ふーふーちゃん鳴き始めた!』って教えてくれました(笑)
今日も孤高なふーふーちゃんを、窓から見上げて、見守っています。
今日もご覧いただきありがとうございます。
いつもと趣きが違いますが、どうしてもこの記事(キジ)が書きたかったので!!
いいなと思ったら応援しよう!
![入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140923963/profile_2f6741e88aaf23f3d02fadcb4b9ce73c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)