みんなで意見を重ねて~それぞれが少しずつできることを~
話し合いを進めていき、
意見を重ね合わせることで、相乗効果、化学反応を起こして、
とっても素晴らしい成果を得ることが、度々あります。
こうした場に出会えること、携われることは、とても幸せなことです。
進行の仕方や、場の雰囲気や、参加者それぞれの意見などに左右されるからです。
先週の金曜日の夜、
ウチの学童保育クラブの父母会で呼びかけて、
「年末のお楽しみ会の話し合いをしましょう!」ということに。
季節ごとの行事を父母会で実施してきました。
各家庭の参加は任意です。
父母会で動きながら、子ども達の体験活動や、一緒になっての季節ごとの思い出づくり、そして子どもどうし・親どうしの親睦を深めるための活動です。
年末にお楽しみ会!
今年最後のイベントです。
日曜日に学校の体育館をお借りして実施する予定です。
さて、
父母会長のぼくとしては、皆さんに呼びかけ!
「あーして、こーして」指示は全くありません!!(笑)
つまり、白紙!!(笑)
みんなで企画をつくっていくところから一緒にしていきます。
課題を真ん中に置いて、一緒に積み上げていくのです。
週末のお忙しいなか、もちろん強制などしていないなか、
13世帯の保護者の皆さんが任意で集まっていただきました。
全体の方向性をまずは決めて、
詳細な議論へと進みます。
まずは、目的・テーマ設定を明確にしましょう!ということで全体議論。
いくつか意見が出たなかで、
『クリスマス会』ということを確定させ、
クリスマス会と言えば、プレゼント交換!
何か買ってくるとか、作ってくるとかだとハードルがあるから、
その場で何か作って、自分の作ったものが誰かにプレゼントする。
自分も誰かからプレゼントされる。
誰になるかは分かりませんが、自分が誰かのためにプレゼントを心を込めてつくる。何だかステキですよね。
そんな体験活動になったら良いなと思います。
そして、もうひとつは、やっぱり学童保育の皆さんなので、元気に遊ぶ!
これが無いと物足りない!?(笑)
ということで、コンセプトとして、
プレゼント交換と、遊びの2本柱を企画していくことを決定させました。
みんなで議論していたら、話しにくい人もいるだろうと思い、4〜5人ずつの小グループでテーブルを囲んで、詳細な企画について話し合っていただきました。
どのグループも意見が盛り上がっているのを感じました。
あっと言う間に10分ほどが過ぎ、全体で共有してみます。
同じ議題からスタートしているのに、それぞれのグループで全然違う話題展開になっているのも面白いです。
皆さんの意見を汲み上げていき、書き出していきます。
どれも面白い!!
ぼくの頭では全く思いつかなかったような意見がどんどん出ます!
それぞれの視線や着目点が面白くって、色んな要素が混じっていることも感じます。
これだから、話し合いって面白い!!
最終的には、どの意見も採用されるような、合体技というか、共通項を取り上げていったような部分に着地して、皆さんの合意のもと、企画の概要が決まりました。
皆さんのちょっとした意見や発想が、こうして組み上がって、融合して、カタチになっていく。そのストーリーを実感しました。
各種の会議や、PTA活動や父母会活動も、こうしてみんなで組み上げていくところからやっていくと、とっても面白いんだろうと思います。
決定事項だけを伝えられて、「はい、これやってください」では、ただの労働力ですよね。ほんのわずかでも、自分の想いが込められた企画だったら、主体的に携わっていけるものと思います。
すごい!!
とっても面白そうな企画!!!
楽しみですね!!!
というところまで来ました。
皆さん、忙しい保護者の皆さんです。
準備を含めて、どう実現していくのか、最後に詰めていきます。
TODOリストにして、準備や調整の担当者を振り分けます。
書き出していくと、あれも要る、これも要る。
どんどんと足りていない部分も皆さんから声が出てきます。
これだけ準備しないといけないです。
誰がどれを担当しましょう?
「わたし、これやりまーす!」
「これだったらできそうです」
それぞれが手を挙げ、声を挙げてくださいます。
決して押しつけじゃなくって、みんなそれぞれの主体性で、できることを選んでいただきました。
皆さんで意見を合わせていくと、驚くべき特技や経験をお持ちの方が現れます(笑)
チラシをつくるのに、可愛く絵を描くのが上手な人。
これまでの活動で実践してきた経験のある人。
各種のイベントやパーティーグッズにめっちゃ詳しい人(笑)
材料の調合で、体積や分量を凄まじい計算式で求める人(笑)
ホント、スゲー(笑)
これもこれも、ぼく一人で抱え込んでいたんじゃ、こんな化学反応は起きません(笑)
色んな人がいて、色んな能力や経験をお持ちです。
また、特殊能力なんかなくたって、自分ができることを少しずつやっていく。やっていこうとする気持ちが大切なんだろうと思います。
最後に、これからのスケジュール感を確認します。
全家庭に募集をかけて、集計する。
活動保険に入る手続きなんかも必要です。
人数が確定しないと各種の材料やプレゼントが購入できません。
逆算していくと、とにかく早く広報しないと!
この話し合いをもって企画が定まったので、チラシをつくって、告知する行程を急ぎます。
とてもプレッシャーのかかるこの担当は?
まわりの推薦もあり、あるお母さんに任せることとしました。
連絡を取り合いながら、つめていきましょう。
「とりあえず作ってみますね」とおっしゃっていただきました。
プレッシャーかけたかな・・・
大丈夫かな・・・
と心配しておりましたが、
すぐに!このチラシ案が送られてきました!!
スゴイですよね。
もう、感激です。
拍手、絶賛!!
素晴らしい。
皆さんの特技を活かし合う。
意見を重ね合わせて、多くの目線や想いや経験で、より良いものをつくりあげていく。
少しずつでも、みんなでできることをやっていく。
まさにそんな場面を感じました。
さて、閉会しようといていたところ、
次の話し合いの場は必要じゃない?これからの準備、不安になったり相談したりしたいときにはどうしよう?
という声から、だんだんと連絡先交換(笑)
あっという間に、『チーム クリスマス』というLINEグループができました。
こうして活動しながら繋がっていく。
同じ世代の子どもを育てる、同じまちに住む保護者どうし。
父母会の醍醐味ですよね。
とっても素晴らしい会議となりました。
年末のクリスマス会が楽しみです。
今日もご覧いただきありがとうございます。
<1年前の”今日”の記事★>
この記事もそうですよね。
信頼して任せるということ。
ただ手放しにするんじゃなくって、支えながら見守りながら成長を願うこと。
<2年前の”今日”の記事★>
(笑)
少しは成長したか?(笑)
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!