![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149560223/rectangle_large_type_2_b2c9864b72132831976803ea05e921fd.png?width=1200)
朝散歩ではなく昼散歩。自分にあった方法で
平日は会社に所属しシステムエンジニアとして働いています。
フルリモート勤務のため、ほぼほぼ在宅で仕事をしており、昼休憩も家にあるものを食べる感じなのであまり外に出ることがありません。
そんな生活を続ける中で、体力や筋力の衰えを感じることが増えました。
こりゃまずいと思い、少しでも運動不足を解消できるよう、仕事が終わり夜ご飯を食べた後の20:00ごろに20分ほど近所のスーパーへの通りを散歩するようになりました。
この夜散歩は変に気負うこともなく続けれていましたが、それとは別で日に日に仕事に対してのモチベーションが下がり、メンタルが弱っていきました。
月曜日になるとどうしても仕事がしたくないという気持ちになり、何かをしようとしても集中できず、明確な原因もなくただしんどい状況が続きました。
なんとかしなければと思い、YouTubeなどでいろいろ調べてみて良さそうだと思ったのが、朝散歩でした。
(参考にしたのはこちらの精神科医・樺沢さんの動画)
朝に散歩をすることで運動になるというのもありますが、
日光を浴びることで体内でビタミンDが生成されることも健全なメンタルの維持には重要らしく、少しでも体調がよくなればと朝散歩を始めることに決めました。
しかし、朝起きるのが苦手な自分には朝散歩のハードルが思ったより高く、さっと起きて外に出ることすらできませんでした。
そこで、朝ではなく昼休憩でご飯を食べた後に10分だけでも近所を散策してみるようにしました。昼散歩です。
自分にとって朝の早い時間に何か行動をすることは思った以上に負荷が掛かることのようだったんですが、昼は比較的力が残っている時間帯だったので昼散歩は続けることができました。
昼散歩をするようになって1ヶ月ほど経ちます。
メンタルが安定まではいってませんが、以前よりも気持ちが辛かったり、疲弊することがなくなった気がします。
本当は朝に散歩するのが一番効果があるのかもしれませんが、今の自分の状況を踏まえてやれることから少しでもやってみる。やれそうにないなら自分なりのやりかたでやってみることが大切なんだと感じました。
少しずつ調子も戻ってきて、何か新しいことをしたいと思いnoteを始めることにしました。
普段考えていることのアウトプットの場所として当分は使い続けてみたいと思います。
よろしくお願いします。