見出し画像

初めまして、こんにちは。

貴村 甍(たかむら いらか)と申します。

中高の英語教員を約10年務めた後退職し、現在は教育に関する情報を発信し、セミナーやワークショップなどを開催しています。

「教え育てる」役割を担うすべての方を応援したいという気持ちから、このnoteでは、私が今まで培った知識・技能・考え方をみなさんと共有していきたいと思います。
学校・塾の先生方、保護者、会社の人事・教育担当の方はもちろんのこと、人と関わるすべての方に役立つ情報を提供する所存です。

教育というと、どうしても堅苦しいイメージがありますが、「教え育てる」機会は日常に溢れています。そしてそれはとても楽しい活動です。
また、世界の状況が大きく変わる昨今、教育の意義はとても大きくなっているとも感じます。
このnoteを始まりとして、セミナーや講演会、勉強会も企画していきます。
みなさんが教育に関してより多くの興味・関心を持ち、様々な知識・技能・考え方に触れ、教え育てることの面白さを感じていただけると嬉しいです。

【プロフィール】

兵庫県生まれ。
大学卒業後、中高一貫校にて英語科教員として約10年勤務。
「学ぶ楽しさの中に学力を身につける過程がある」をモットーに、能動的な学びを促す独自の授業法を考案。数多くの生徒の英語力向上に貢献する。また、「共育の本質は、気づきと真の優しさの中に」あるという考えのもと、教育の本質を世に伝えることを目標をしている。
米国留学を経て、教育コンサルタント / カウンセラー・教育ライター・教材作成者・英語コーチとして活動中。


いいなと思ったら応援しよう!