見出し画像

大船

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
いっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね、
ちょっと前に感じた事を書いていきます。

よくね、
安心して僕に任せてください
みたいな意味で

大船に乗ったつもりで
っていう表現あるでしょ

これに対して
そもそもね、
大きさ関係あるんかいっていう意見
あるでしょ

大きいから安心なんかと

サイズじゃ無いやろと

タイタニックとかありますから

大きいイコール安心
大きいイコール沈まない
というわけでもないじゃないですか

逆に小さかったら
落ちても乗り直せますしね

だから、大きいから頼りになる
ってのは
おかしいなって思ってたんですよ

性能で言うべきで

最新の船に乗ったつもりで
とかね

まあ全然例えとして良くないですけど
意味は通るじゃないですか

とりあえずこの表現は
ちょっとおかしいと思うんですけども


この逆はね
泥舟に乗った
みたいな表現するでしょ

そこ性能なんかいって
思うんですよね

逆の意味なら
小舟に乗ったつもりで
とかにした方が自然なのに

泥舟なんですよ

ほんで泥舟ってなんやねんって思いません?

そんな船あるんかと

あるとしても『泥』の部分に
意味の重き置きすぎでしょ

泥舟やったらそりゃそうですよ

水辺出た時点でアウトでしょ

初手で終わりでしょ

船の形になっただけマシでしょ

ほんで船側じゃなくて
船主とかでええと思いますね

俺が漕ぎ出すから任せとけ
みたいな感じで


ではまた明日

いいなと思ったら応援しよう!

いっぽ
今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊