![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71291319/rectangle_large_type_2_9ae466cc31a34a75fbf81cb54960455d.png?width=1200)
私は今後、このハンドクリームでいく!と決めました
冬と言えば、乾燥が気になる季節。
手が乾燥でカッサカサ、なんてことになるとテンションもだだ下がり。
我が家、洗い物は食洗器大先生(崇拝)にお任せしているので、そこまで手荒れはない。しかし、手を洗ったり消毒する機会も増えているので、しっかり保湿はしたいところ。
今日は、私が仕事でお付き合いのある漢方薬局の店主にすすめられて、「これは!」と思ってリピートしているハンドクリームをご紹介したい。
(冬も終盤に差しかかり、乾燥シーズンも終わりが見えてきているタイミング。出遅れ感半端なくてすみません……)
どれどれ……と思っていただけたお優しい方は読み進めてください。
「このハンドクリーム、みんなリピートするオススメのやつですよ」
お仕事で付き合いの長い漢方薬局の店主さん。いつも打ち合わせで訪問すると仕事の話2割・雑談8割くらい、なかなかにブラックな会話で盛り上がる。(毒舌でおもしろい方なのだ)
〆の「じゃあ原稿作って送りますね~」の後に、そういえばのトーンで紹介いただいたのが、このハンドクリーム。
![](https://assets.st-note.com/img/1643782920548-dSCt2tTS4Y.jpg)
「余計なものが全然入っていなくて、とにかく良い水を使ってる」とのこと。
その時、私はドラックストアで適当にハンドクリームを買ったばかりだったのだが、やはり専門的な目線?で良いと言われたものは気になるし、付き合いの気持ちもあり購入することにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1643783074584-hT1AYdVYXm.jpg)
帰宅して使用してみた。
柔らかいテクスチャーで、す~っと肌に馴染む。重くないのに、手がしっかりガッツリ潤う感じに驚かされた。潤いベールを一気にまとわさせていただく感じ。しかも、全然べたつかない。
無香料・無着色で、これを使用した後すぐにおにぎりを握っても大丈夫!というくらい安心・安全らしい。いや、握らんけども、家事の合間に何も気にせずつけれるのがありがたい。
すすめられるがままに購入して使用してみたが、私はこれを激しく気に入り、今後はずっとこのハンドクリームでいくぜ!!!と決めた。
(ちなみにamazonでも買える)
メイク落としや洗顔はエステ関係のお客さんのオススメを。シャンプーやトリートメントは美容師の友達が良いというものを使っている(サロン専売品)。やはり、それを仕事にしている人のオススメはハズレがない。
商売を飛び越え、仲良くなってから教えてもらう、というのもポイントだ。
(色んな業種のクライアント先に営業や取材へ行くので役得かもしれない)
「あ~~一気に潤った~~!!」という感覚が癖になるので、もし「何か良いハンドクリームないかな~」と思っている方はぜひ試してみてください。クリームなんて使わないよという男性の方は、パートナーに何でもない日のプレゼントなどオシャレ気取ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、回し者ではありません。
ただ「これ良かったから使ってみて~」と言いたかっただけです。
(前回の回し者ではありませんシリーズ↑)