
私の“耳活”最前線
“耳活”というものをご存知だろうか。
隙間時間や移動時間を利用して、耳から情報を得ることをそう言うらしい。
何かをしながらラジオや音楽を聴くことは普通の光景かと思う。
最近はYouTubeやPodcast、Voicyなどの音声コンテンツも増えているので、耳から情報を入れて勉強をする人や、耳での読書なども増えているそう。ワイヤレスイヤホンの普及も“耳活”ブームを加速させているのだろう。
かくいう私。
車通勤なのでカーステレオで音楽を聴いているし、外出する時は大体子どもと一緒なことが多く、ワイヤレスイヤホンはいらんのちゃうかな……と思い、昨年末までは持っていなかった。使うタイミングがないのでは……?と考えていたのだ。
しかし、たまの子どもがいないお出かけのタイミングでも、音楽を聴いたりしたいなぁと思い、昨年末ようやくMyワイヤレスイヤホンを入手した。ワイヤレスと言うだけあって、線がないのでめっちゃ便利(みんな知ってる)。一つのウォークマンで片耳ずつ少し肩を寄せ合いながら、一緒に音楽を聴くなんて時代はもう終わったのだ。文明はどんどん進化していくな……なんて、感傷に浸っていた。
手に入れてみたのは良いものの、やはりあまり使うタイミングがない。なかなか活躍しない日が続いていた。なんせあまり時間がない。隙間時間はどこだ。隙間隙間……。
あ、夕ご飯作っている時に聴けば良いんだ!
それを思いついたのが1ヵ月前ほど(遅い)。いつも出社の時は仕事が終わるのが16時(定時ダッシュ)、保育園のお迎えをして帰宅するのが17時頃。そこからノンストップで夕ご飯作りにとりかかる。その時間子ども達はいつもテレビタイムなのだが、いつも私が興味がないもの(ポケモンとか)を見ているので、その時に聴けば良いんや!と気づいた。
その日から、私の夕食作りの時間は、貴重な“耳活”タイムとなっている。私が今、主に何を聴いているのか。
叶姉妹のFabulousWorld。
麗しいお二人の落ち着いた御声にひたすら癒されている。
スケールが宇宙レベルの恭子さんと、猛獣使い(猛獣=恭子さん)との呼び名がしっくりくる美香さん。恭子さんの“普通”なんてものに全く縛られない考え方と、意外と庶民的な美香さんが繰り広げるトークが癖になる。恭子さんからは名言が量産され、その打率がすごすぎて震える。エピソードトークがいちいち日常からドカーンと離れていておもしろい。
ここで恭子さんの名言を一つ……。
大人であるということ それは、自分の中の子どもである部分に正面から向き合えること
う~ん、確かに。深いイイボタンを押したくなる(深イイ〜)。
夕ご飯を作りながら、お二人のファビュラスなお話を愉しみ、ニヤニヤ笑う母親。それが私。
ごちゃごちゃ耳活やらなんやらと書いてきたが、結局は『叶姉妹のFabulousWorld』にハマってるよ!と言いたかっただけです、すみません。Spotifyにて無料で聴くことができるので、ぜひファビュラスワールドへ誘われてみてはいかがだろうか。グッドルッキングガイでなくでも、誰でも聴けるので安心して飛び込んで欲しい。
(皆さんのオススメの耳活コンテンツがあれば教えていただけたら嬉しいです)