![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63572569/rectangle_large_type_2_a92e11ad0a3e64fde794fec2c5abb1ec.png?width=1200)
20211014【275】目的がしっかりしていれば出来る事は無限
こんにちはioriです!
今日のタイトルの言葉ですが、僕がこの1年間大切にしてきた事です。人生の先輩から教わった言葉です。
僕はどちらかと言えばひらめきや思いついたことを大事にしてきました。まずはイメージすること。そしてそれをするにはどう言ったことが必要か?お金がかかることか?人手が必要な事か?ある程度の時間が必要かなどを考えてから優先順位をつけ遂行しています。
気を付けるならばここであまり多くに手を出さないことをおススメします。というのは?はやる気持ちを走らせたところであれもこれも?になり中途半端になると結局は「何がしたかったんやろ?」になってしまいます。
人によるとは思いますが自分の身の丈は自分が一番よくわかっています。ならば着実にペースを厳守しながら進めると処理スピードも熟知出来て、そのうちに複数の事をこなせる様になります。というか関連付けできるスキルが備わるかもしれません。
んな?感じで偉そうに言っていますが、自分はどうだか・・・💦
ただ、一つ言えることは・・・
思いつき、閃き、何ならパクリも上等!それを形にすることが重要です。この「目的がしっかりしていれば出来る事は無限」の姿勢を貫き、日々些細な事にも五感を働かせて入れば今まで越えられなかった壁の向こう側に行けるはず・・・
今日はここまで!