美容師16年目「まだまだ勉強せな!」
ノリ刊★いおり日和のワークジャーナルへようこそ!今回は、たまたま出会った美容師さんのお話です。
私よくminimo(ミニモ)でお得にきれいになったり、撮影モデルしてるんでホットペッパービューティーとかミニモでは超常連さんなんですよね(笑)たくさんの美容師さん、理容師さん、ネイリストさん、アイリストさんと出会うわけなんですが中でも一番素敵だな☆彡と思った美容師さんがいらっしゃったので記念に残します!
美容師歴16年以上の店長さんなのにカット1000円?!
値段見た瞬間、シャンプー・ブロー後で追加課金かなぁ?と思ってましたが1000円ポッキリでした!ありがとうございます(笑)ミニモでしっかり検索すると出てくるもんなんですね、早速行ってきました!
目に入るもの全てが学びのヒントだった
この店長さん、決してカットできないなんてことは微塵もありませんでした。でも、何で練習台募集をしたんですか?と聞いてみると「いろんな人のカットやスタイルを見て、勉強しないといけないと思った」とのこと。
「今までメンズばっかりやってて、レディース全然で。でも、それじゃあ店長が務まらない…。下の子たちが認める、尊敬するスタイリストにならないといけないと思って、営業後も勉強で手を動かさないと!と思ったんです。」
え、めっちゃ勉強熱心な人でカッコイイ☆彡と思いました!!!なんか、そういう事情なら、いつでもカットさせてあげるよ!ってなりますよね(笑)
「街で見かける人たちのヘアスタイルは数秒間でもいっぱい見ていて。あの子もっと可愛くできるのに!っていうときもあれば、あの子どんなカットしてもらってるんだろ?!すっごく可愛い!!というときもあります。常に見て勉強する、実践するの仕事なんですよね。」
「派手なカットやカラーを見ると攻めてるなぁ~;と個人的には思ってしまうのの、今は昔と比べてカラーの概念も違うし、いろんな価値観や技術のメリット・デメリットを把握して向き合えば、もっと仕事の幅も広がって面白くなると思ってて!」
初対面でこんなに仕事の話を熱く話してくれる店長さん、なんて素敵なんだ!!これをむしろ集客用広告に書いてあげたいくらいや!!(きっと私の特性①ついつい色々話せちゃう!が発動したんだろうwww)
常に学ぶからこそベテラン中のベテランになれる
経験してれば誰でもできるようになる。けど、その努力の質のレベルアップと着眼点の数が多いほど、謙虚であるほど、ベテランの技術はさらに磨かれる。そう教わった気がしました!
ライター1年4か月の私も勉強しよう!!
実は毎日、ライターの呼吸時間を設けています(常にww)いろいろやってみたことがあるんですけど
・自分の名言、迷言をまとめる ・自分の喜怒哀楽の原理をまとめる
・無意識にやっていることを言語化する ・素敵な求人票やホムペを漁る
・偉人の名言からヒントを得る ・好きな漫画のシーンをストック
・難しい単語を覚える ・先輩にフィードバックをもらう
などなど、いろいろやっています。超忘れん坊なので、紙に書きまくっています。でも、それでも忘れるんで・・・忘れないくらいインパクトがあるものをチョイスしようとし始めました(笑) なんかいい勉強方法ないかしらww
求人票や広告、採用広報に限らず、なんかブログとか書くのが好きな人とかとも繋がれたら嬉しいですね!良かったらフォローしてみてください♪
あとはミニモも検索してみましょう(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![いおり🌸求人・採用・マーケティング三刀流ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107811980/profile_83cbec7fb7794cd3f1ee6c90710bd233.png?width=600&crop=1:1,smart)