シェア
あずま@億トレFIRE配当投資
2025年2月2日 21:42
🔶総資産:150,979,183円→150,821,689円(前月からの差)実現損益+169万円⤴️資産残高-15万円↘️明けましておめでとうございます。2025年1月の日経平均株価は、月間で約-0.81%となりました。月初はトランプ大統領の就任前の不透明感から慎重な動きで下落が続きましたが、就任後の政策期待や半導体・AI関連銘柄の反発を受けて上昇基調に転じました。しかし、月末に
2025年1月1日 22:59
🔶総資産:134,252,324円→150,979,183円(去年からの差)実現損益+2,328万円⤴️資産残高+1,672万円⤴️12月の日経は+4.41%と日経は終始、米大型テックと米金利相場まかせの相場の中信用買いと裁定買い残の増加もあり上値は4万、下値は38500付近のレンジ相場でしたが下旬の最後には材料出尽くの閑散相場の中4万を超えるも最後押し戻し着地結果的
2024年11月30日 17:22
🔶総資産:149,463,936円→148,445,191円(先月からの差)実現損益-1040万円⤵️資産残高-101万円↘️11月の日経は-2.23%で先月の3カ月ぶりの陽線からまた陰線となり弱い日本株の印象が強かった月でした。上旬にかけトランプトレードもあり+5%程上昇しましたがその後は米国先端半導体株の下落とトランプによる中国、メキシコ、カナダの関税受け輸送機器や
2024年10月31日 21:50
🔶総資産:147,207,285円→149,463,936円(先月からの差)実現損益+230万円↗️資産残高+225万円↗️10月の日経は+3.06%で3カ月ぶりの陽線となりました。中旬にかけて大きく上昇しましたが反落その後は衆議院選挙にて自公過半数割れにて少数与党となり政治不安となりましたがあく抜けもあり月末にかけ上昇した感じでした為替については選挙結果を受け円安が続伸、
2024年9月30日 21:58
🔶総資産:146,207,744円→147,207,285円(先月からの差)実現損益+312万円↗️資産残高+99万円↗️9月の日経は-1.88%となり8月に続き下落しました。上旬から中旬まで下落してましたが日本の総裁選にむけて下旬に向けては上昇し総裁選の当日まで高市さん当選思惑から爆上げしましたが結果、決戦投票により石破さんが新総理となり一気に下落しマイ転となりました。
2024年8月31日 13:23
🔶総資産:154,492,202円→146,207,744円(先月からの差)実現損益-248万円↘️資産残高-828万円↘️8月の日経は-1.16%と上旬には-20%程度もショックで暴落しましたが10日程度で大幅戻し結果的に日本株はほぼ全戻ししたという感じです。今回のショックは植田ショックなどともいわれていますが韓国株など他国も同様に下落していることもあり円キャリーや利上
2024年7月31日 21:49
🔶総資産:154,978,578円→154,492,202円(先月からの差)実現損益+385万円↗️資産残高-48万円↘️7月の日経は-1.22%と上旬には42千円まで大きく上昇もその後2週目からは米AI関連株の下落に伴って大きく下落しマイ転し着地しました。米指数は米SP500 -0.44、ナス100 -4.5%と日経と同じく2週目から下落し特に今まで牽引してきた大型
2024年6月29日 10:49
🔶総資産:147,227,334円→154,978,578円(先月からの差)実現損益+103万円↗️資産残高+775万円⤴️6月は指数は日経は+2.85%と6月中旬には下落も月末に向け上昇米指数は米SP500 +3.47、ナス100 +6.18%と日経同じく中旬に調整下落はありつつも大幅に上昇した月となりました。先月5月の指数動向は以下でした。日経:+0.21%SP
2024年5月31日 21:47
🔶総資産:149,930,998円→147,227,334円(先月からの差)実現損益+718万円⤴️資産残高-270万円↘️5月は指数は日経は結果的に横ばい米SP500、ナス100は5月中旬まで上昇し横ばいから強く米牽引も日経が5月中旬までの本決算相場終了から下落横ばいと売買代金も減少しついていけない相場となりました。日経:+0.21%SP500:+3.97%、ナ
2024年4月30日 22:59
🔶総資産:144,857,964円→149,930,998円(先月からの差)実現損益+524万円⤴️資産残高+507万円⤴️4月は日米株ともに指数は大幅に反落しましたが月末に向け若干の持ち直しとなりました。日経:-4.86%、SP500:-2.63%と下落し年初から牽引してきたナス100も-2.59とエヌビ率いるAIなど先端半導体を中心に調整相場となりました。私の
2024年3月29日 17:26
🔶総資産:141,011,116円→144,857,964円(先月からの差)実現損益+481万円⤴️資産残高+351万円⤴️3月は日米株ともに指数は上旬は下落基調でしたが中旬から徐々に上昇し月末まで高値で着地しました。日経:+3%、SP500:+3.1%と上昇もナス100は+1.1%となり年初から牽引してきたエヌビ率いるAIなど先端半導体の株価が踊り場となった印象を
2024年3月1日 14:32
🔶総資産:141,088,077円→141,011,116円(先月からの差)実現損益+452万円⤴️資産残高-7万➡️2月は日米株ともに指数は上旬から上昇し中旬で一時下落も下旬にかけ大きく上昇しました。私の資産については現物長期の日本株については指数よりアンダーパフォームした感じでしたが半導体や製造関連銘柄の利確などもあり実現損益は400万以上となり複利し保有資産は増加
2024年2月1日 11:51
🔶総資産:134,252,324円→141,088,077円(先月からの差)実現損益+319万円⤴️資産残高+683万⤴️1月は日米株ともに指数は上旬にかけ大きく上昇しましたがその後は一旦下落も横這いという感じでした私の資産については現物長期の日本株については指数よりは若干アンダーパフォームしつつも上昇しました。これは商社やメガバンなど昨年の大きなトレンドで上昇した銘柄
2024年1月2日 16:55
🔶総資産:131,579,911円→134,252,324円(昨年からの差)実現損益+774万円⤴️資産残高+3,357万⤴️あけましておめでとうございます♪年間の成績としては資産増加で33%程度で約1億から1億3千万となりました。実現損益は最終+7百万程度となり11月、12月と来年のカタリストの仕込みを前倒ししたりカタリストが終わった銘柄の損切や損出しなど1千万ほど頑張