
感想(*'▽') 読書「働き方の哲学」
著者 村山昇(キャリア・ポートレートコンサルティング代表。人財教育コンサルタント。概念工作家。)
企業の従業員・公務員を対象に、「プロフェッショナルシップ(一個のプロとしての基盤意識)醸成研修」、「コンセプチュアル思考研修」、キャリア開発研修、管理職研修等のプログラムを開発・実施している。
ビジネスホームページ https://www.careerportrait.biz
1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。プラス、日経BP社、ベネッセコーポレーション、NTTデータを経て、03年独立。
94-95年イリノイ工科大学大学院「Institute of Design」(米・シカゴ)研究員、07年一橋大学大学院・商学研究科にて経営学修士(MBA)取得。
働き方について面白く、楽しく説明してくれている✨
よく聞くビジネス用語も分かる。仕事、キャリア、成長、リーダーシップ、自己実現、会社、メンタルなど「働く」についてのさまざまな概念が図で解説(*'▽'*)
経済・経営学者:アダム・スミス、マックス・ヴェーバー、ドラッカー
哲学者:カント、ヒルティ
心理学者:ヴィクトル・フランクル、マズロー
経営者・実業家:渋沢栄一、松下幸之助、トーマス.J.ワトソンなど
の有名な言葉が引用されていてわかりやすいd(^_^o)
詳しくはBook logへ。
#ポータブルスキル #T型人材 #PM理論 #SMART #内発的動機 #P人材 #U人材 #ストレス要因 #レジリエンス #ワーク・ライフ・ブレンド
いいなと思ったら応援しよう!
