見出し画像

【本#5】 エッセンシャル思考

おはようございます。

来月、大学の健康診断があるのですが、検尿に怯えている乾川です。

というのも、尿のタンパク質の値が高かったら笑われる 男子特有のアレありますよね。

毎朝体内を測っているのですが、体内タンパク質値だけ 異常に振り切ってまして、グラフがそれ以上 上にいかないところまで きてしまっています。
#プロテイン飲みすぎ問題

他の友人と一緒であれば、笑いになるので問題ないのですが、なんせ今年はぼっちなので、ただただ恥ずかしいヤツになっちゃいそうなんですよね。

また結果は報告します。#いらん


さて、今回は「エッセンシャル思考」という本を読んだので、その本について書き綴っていこうと思います。

この本を買った理由は、評判が良かったから。

2ヶ月ほど前に 選択の方法について書かれいる本を読んだのですが、
売れているものには それなりの理由があるとのことで。

あまり僕らしくない買い方だったのですが、これと言って読みたい本がなかったので、買ってみました。

パッと読んだところ、仕事が誰よりも早い超人の思考を 分解して説明してくれていました。いつも 隣の席に座っているデザイナーのことですが。

いつも間近で見ているのもあり、とても興味深い内容でした。

その中でも、2つ響いた思考があります。

✓ より少なく、しかしより良く
✓ 得るのであれば、何を捨てるか

これらについて、少しだけ深堀りしていきますね。


非エッセンシャル思考に陥っていた、僕の例を出します。

週末の乾川 )「今週は、たくさんブログが書きたい、筋トレもしたい。その上にデザインの勉強もしたいし、動画も作りたいな。無理じゃねえ、甘えだ!!!」

つまり、ただのバカです。

「できるわけないからバカ」なわけではありません。

「詰め込みすぎて全て中途半端な結果になる」 からよくないんです。

自分のエネルギー(時間と労力)を別方向に放射しているので、大きくはなりますが、前には進みません。

何かの行動や習慣を 生活に取り込む時に考えないといけないのは、何の習慣を削るか です。

そこを考えずに押し込むと、結果 全てが中途半端になったり、寝る時間を削るしかなくなったりします。

これは、あらゆる物事に対して言えることです。

いかにシンプルにするか、その上で それをどこまで磨くか。

つまり、「より少なく、しかしより良く」の考え方が大切になってきます。

大半はノイズなので、本当に大切なものを洗い出し、それ以外は削りましょう。

では!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集