
期間限定のアート展示とコーヒーで心地よい時間を
現在、INTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYO のGARAGEでは、国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD」の第1回受賞者である吉本英樹氏と音楽家の渋谷慶一郎氏によるインスタレーション『BEYOND THE HORIZON』を展示しています。
この展示は、「ミラノデザインウィーク2024」に出展した同インスタレーションをより没入感を感じていただけるようINTERSECT用に全体演出と音楽を再構築しました。周りを囲むように並べられた5台の柱状のスカルプチャーは音と連動して光の動きを演出し、その移ろいゆく光は伝統的な歴史を持つ越前和紙を照らします。展示内ではレクサス専用の香りもご用意していますので、時のうつろいや四季の変化に美しさを見出す、日本ならではのおもてなしを五感でお楽しみください。

GARAGEで心豊かにアートをご堪能いただいた後は、CAFEでおいしいコーヒーはいかがでしょうか。INTERSECTでは、こだわりの豆を独自に焙煎したINTERSECT BY LEXUSオリジナルブレンドに加え、日本各地のロースタリーとコラボレーションした「今月のコーヒー」もご用意しています。

8月からは、千葉県九十九里に焙煎所を置く「ザライジングサンコーヒー」の「アフターサーフブレンド」が登場。ロースターの坂口憲二氏とバリスタの成澤敬介氏が「海上がりのコーヒー」をコンセプトに、「ザライジングサンコーヒー」の開店に先駆けて最初につくったという代表的なオリジナルブレンドで、ほろ苦さとカラメルのほのかな甘さ、香ばしいナッツやダークチョコレートの風味が特徴です。
「サーフィン後の潮でしょっぱくなった口にも負けないくらいのコーヒー感と、すっきりとした心地よい後味とのバランスのよさを大切に、ブラジルとケニアを混ぜた深煎りのブレンドです。僕たちのコーヒーで、ちょっといい時間を過ごしてもらえたらうれしいです」と、成澤氏がおすすめの言葉を寄せてくれました。

「コーヒー&サーフィン」をテーマに掲げる「ザライジングサンコーヒー」ですが、「波という自然と遊ぶサーフィンも、植物の種子にたくさんの人の手をかけてつくり上げるコーヒーも、どちらも自然への畏敬の念や、人と自然の調和があってはじめて成立するもの。そして、仲間と一緒ならもっと楽しいという共通点があります」と、成澤氏はいいます。
そんな想いを抽出した1杯のコーヒーをゆっくり味わった後には、お客様一人ひとりに寄り添いながらパーソナルな体験価値をもたらすLEXUSの考えを体現したインスタレーション『BEYOND THE HORIZON』をもう一度“おかわり”していただくと、またひと味違った体験が待っているかもしれません。
INTERSECTでしか体験することのできない、五感を刺激する体験をぜひお楽しみください。