マガジンのカバー画像

10分でわかる知財最新事情

156
弁理士で翻訳家である奥田百子氏による知財最新事情のコラム。2024年は「英語で語る日本の特許出願実務」から内容を変更し、特許、商標、著作権など知財にまつわるトピックスをお届けいた…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【日英対訳】弁理士南原詠先生著のミステリー大賞受賞作が発売!

【日英対訳】弁理士南原詠先生著のミステリー大賞受賞作が発売!

とうとう弁理士の南原詠(なんばらえい)先生のミステリー大賞受賞作が発売されることとなりました。

Patent Attorney Ei Nanbara’s grand prize-winning mystery novel is finally available for purchase.

「第20回『このミス』大賞受賞作、『特許やぶりの女王弁理士・大鳳未来』1/7発売!現役弁理士が描くリーガ

もっとみる
【日英対訳】「銀座ママ」商標

【日英対訳】「銀座ママ」商標

「銀座ママ」「銀座のママ」という商標が登録されてしまったことが話題になっています。

英訳

The registration of the trademarks “Ginza Mama” and “Ginza no Mama” has recently garnered attention.

「有名銀座ママが「銀座ママ」を商標登録で同業者困惑 ビジネスへの影響は」
(YAHOO!ニュース JA

もっとみる
【日英対訳】「ピーポくん」の名刺をつくった男性逮捕

【日英対訳】「ピーポくん」の名刺をつくった男性逮捕

実在の5人の人物の名刺を26枚作成し、しかもこれらの名刺に警視庁のキャラクターである「ピーポくん」の図柄を付し、販売目的で所持していた疑いで男性が逮捕されました。
この実在の5人は警視庁に居た経験がある人々です。つまりこの逮捕された男性は、警察官の名刺を偽造し、これらに警視庁のキャラクターを付していた、ということです。
この事件で何が問題かというと、他人名義の名刺を作ったことですが、商標登録されて

もっとみる
【日英対訳】動画のテロップが著作物と認められる

【日英対訳】動画のテロップが著作物と認められる

動画のテロップが著作物と認められ、これとほぼ一致する文章をウエブサイトに投稿した行為が著作権侵害とされた、というニュースが飛び込んできました。

英訳

News has just come out that onscreen text and subtitles in videos are to be recognized as a copyrighted work, with the act

もっとみる