![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85872648/fd22a036f8bb97066d50218170349eef.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#面接
先輩から学ぶ就活(3) 内定承諾後に辞退、5月からIT再就活 【就活インタビュー】
はじめに先行きのわからない就職活動を進めていると、誰しもが悩みや不安を抱えがち。
そんな就活生の皆さんに向けて、先輩就活生のリアルな体験談をお届けします。
今回は、紆余曲折を経て、IT系の企業でエンジニアとして新社会人生活をスタートさせる先輩就活生、Tさんにお話を伺いました。
数学に対する感動を思い出し、エンジニアを目指すー早速ですが、Tさんの就活について、どんな業界を目指していたかなどに
先輩から学ぶ就活(2) 価値観の合う企業と出会うまで 【就活インタビュー】
はじめに先行きのわからない就職活動を進めていると、誰しもが悩みや不安を抱えがち。
そんな就活生の皆さんに向けて、先輩就活生のリアルな体験談をお届けします。
今回は、コンサル業界の大手企業の内定を獲得し、現在も入社に向けて積極的に学び続ける先輩就活生Bさんに、これまでの就活についてお話を伺いました。
企業選びでは、企業の価値観や実態に迫りたいーでは早速ですが、どうやって企業を選びましたか?
海外の面接官から学ぶ面接方式
こんにちは。スペインで大学生をしている植田です。
現在は日本で就活に励んでいる大学生です。
日本国内から始まり、世界各国で長期インターンシップを経験してきましたが、インターンシップに応募するたびに、面接審査があるため、さまざまな国籍の方との面接を経験してきました。
そこで、最近疑問に思うのは、日本の面接方式です。
スペインなどのヨーロッパ各国で採用されている面接質問と日本での面接質問の違いに違
就活を終えた大学生が今、就活とインターンを振り返る
既に就活を終えた新村さんに、就活、長期インターンの経験、そして人生を振り返ってもらいました!
就活で長期インターンの経験がどう生きたのか、就活でのコツ、長期インターンの裏話などを話していただきました。
現在就活中の方やこれから就活という方はぜひ参考になると思いますので、目を通してくださると幸いです。
なぜインターンを始めようと思ったのですか?一言でいえば「就活のため」です。
それまではアルバイト