見出し画像

片麻痺の歩行で腸腰筋に対して理学療法士が勘違いしてしまうこととは?

僕は回復期病院に勤めている理学療法士です。
もう10年以上になります。

脳卒中の認定理学療法士を取得してからは、脳卒中患者様を担当させていただける機会も増えたし、後輩から脳卒中リハに関する相談を受けることも増えました。

その中で、思ったことを今回は記事にしています。

それが今回のテーマ「腸腰筋」です。

片麻痺の方の歩行を考える上で、この「腸腰筋」はとても大事だと僕は考えています。

そして、課題として残りやすい部分でもあると思います。

今回は「腸腰筋」にフォーカスをあてて、考えていきたいと思います。

ここから先は

1,399字 / 3画像

スタンダードコース

¥890 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?