![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74521323/rectangle_large_type_2_316a3986b3139e3c630a2c65949e4b03.jpg?width=1200)
おうちで過ごす時間を「おうちバル」でもっとたのしく♪
3連休いかがお過ごしでしょうか?
今日はかねてから憧れていた「休日っぽい投稿」をしてみようと思います!笑
私はもともとインテリア業界に長くおりまして、日本の住環境向上のために、欧州の暮らしの文化を伝える啓蒙活動をしていました。
当時を振り返ると、今では日本にも素敵な商材や建材がぐんと増えて、インテリアを楽しむことは女性男性問わず、あらゆる世代で一般的になったなあと、感慨深く思います。
その後「おうち時間」という言葉ができた時、ついに“インテリア商材の使い方”だけでなく、“過ごし方”を啓蒙する時代が来たのだなと感動しました。
かつて通勤時、満員電車で観る「おうち時間」を体現したCMは、いつもほんわかした空気を運んでくれて、心のオアシスになっていました。
いつの間にか「おうち時間」=「しあわせなひととき」というイメージができあがっていたりしているような感じがします。
そんな私も、おうちで過ごす時間が大好きだったりします。
今だに自分の住まいは、どんな場所よりも過ごしやすい場所になるように無意識のうちに工夫しているのかも知れません。
そのせいか、コロナ禍で在宅勤務が何年続いてもあまり苦ではなくて、むしろお気に入りの環境音楽やアロマを取り入れて、より一層、気持ちよく仕事ができる場所になったなあと思います。
さらにコロナ禍で取り入れたもう一つの工夫が「おうちバル」。
こんなにも長い間、外食をセーブしなければならないことに圧倒されていましたが、やはり感染拡大防止に少しでも貢献したいものですよね。
少し非日常な食材を楽しむ日を「おうちバル」気分で、月に一度くらい楽しんでいます。
きっとみなさまの中にも、同じような方が多いのではないでしょうか。
この3連休は、日頃の慌ただしさを忘れるための休息日。ちょっとワインが多くなってしまっても連休だから大丈夫!とばかりに、すかさず「おうちバル」しようと思います。
まさしくご褒美の日ですね。
このご褒美の日がささやかな楽しみです 笑。
(実はワインとチーズが大好きです)
それでももちろん、気兼ねなくみんなで集まって対話する日々が心待ちではあったりしますが、コロナ禍脱出まで、もうしばらくの辛抱ですね。
みなさまも、どうぞ素敵な連休をお過ごしください😊
Twitterをはじめました
よろしければフォローしてくださいね!
起業に先駆けて再スタートしたTwitter。さっそくフォローしてくださったみなさま、ありがとうございます!ビジネスのTwitterは初めてですが、ゆるり〜と発信していきたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
— あっちゃん@PRコンサルティング会社 起業準備中 (@inoueatsuko_pr) February 1, 2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74521454/picture_pc_ea475d2a077d52b4d92c5a0214d29441.png?width=1200)