![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70509672/rectangle_large_type_2_c125f8930000a209b1070695b00d03a5.png?width=1200)
メルマガの導入&解除スキームを見直しました。
先ず告知です!
新規のメルマガを立ち上げます!主として個人事業主、小規模事業者向けのメルマガになります。
また、1~2年中に起業を考えている方も対象になりますので、興味があるが方は登録してくださいね。
今日のコラム
Facebook広告を使った集客を始めて、まもなく丸2年になります。やはり継続的な集客の有無が売上に大きく影響する!ってことを再認識しました。
無料での集客も大事ですがなにせ時間がかかります。 なので、開始直後こそ広告を使って一気に集めた方がいいと私は考えています。
ちなみに私のメルマガへの中心となっている流入経路は・・
1.Facebook広告でオプトイン
↓
2.商品提案後導入メルマガへ自動移行
↓
3.導入メルマガ終了後日刊に合流
という流れになっています。
現状はシナリオ移行の際に、もとのシナリオにもリストは残ったままで移行しています。 ですから、日刊メルマガに合流すると3つのシナリオにリストが残るっていう状況になります。
で、最初のリスト取り時のシナリオはある意味、興味関心がある程度は絞られている属性なので企画の案内などを時折配信します。
このとき、日刊メルマガを購読中なら特に問題は生じないわけです。
ただ、日刊を解除していた場合、問題が発生する訳ですよ。
基本、発信者が同じなわけで、解除したのにメール送ってくる!ってなってしまいますよね。
先日、そんなお問合せをいただいたので日刊メルマガの解除スキームを見直しました。
私の場合、○○が興味ある人!って感じで属性の切り分けを頻繁にしています。 当然、その属性別にシナリオがあって其処にもリストが自動登録されるようになっています。
なので、ここの部分も改善しないと間違って日刊解除者に配信するリスクがあると思いました。
そこで、日刊メルマガを解除した場合、基本的に商品購入関連のシナリオ以外はすべて同時解除する仕様に変更しました。
ちなみに定期的に案内する、企画提案用メルマガについては、そのシナリオを解除しても日刊は解除されません。
簡単に言うと、日刊メルマガを解除すると購入者通信以外解除されるってことです。
これまでは、あまりこの点は気にする必要はあまり無かったと思います。
ただ、コロナで一気にオンライン化が進んでいって、レイトマジョリティー層も入ってくるケースが増えています。
そうなると、これまで通り!って訳には行かないので、こんなスキームに変更しました。
これで、解除したのにメールが!ってことは無くなります。
また、今後新規流入の読者さんは、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月くらいの間隔で開封状況をチェックして未開封者は、日刊の配信リストから自動で外すようにしていこうと思います。
本音は毎日読んでいただきたいですが、定期的に開封して、メール内のリンクをクリックしていれば配信リストから外れることはないようにしています。
あとがき
あと、新メルマガの募集もしています。経営とか財務とか補助金とか稼ぐ系の情報ではありませんが、お金周りの情報をあれこれ配信しますので、興味ある方は是非登録を!
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。記事の感想や質問などありましたらコメントいただけると嬉しいです。
また、スキとフォローを是非お願いいたします。フォロー頂きましたら、後ほどフォロバさせていただきます。
#いのたか先生 #情報発信 #毎日note #ビジネス #わたしの仕事 #音声配信 #経営革新等認定支援機関 #中小企業119 #中小企業119登録専門家 #補助金サポート #早期経営改善計画 #メルマガ #ストアカ講師 #Udemy講師
いいなと思ったら応援しよう!
![いのたか先生(井上貴之)@大阪 コンサルタント&認定支援機関](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143119373/profile_ec62d2e4a0280c11d36fe69c5830f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)