![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86471429/rectangle_large_type_2_0801f974037233f6329d1974990bda84.png?width=1200)
運転もできなくなった
かかりつけ医にも勧められて、8月のお盆に実家に帰ることにした。
家族の性格上、心療内科の患者てある私をすんなり受け入れ、私の求める対応はなかなか難しい。
話すこともストレスだし、考えるだけで疲れるし物理的に頭が痛くなるためまだ言っていない。
久しぶりに地元で運転をした。
今までこんなに疲れたことはなかった。
走り慣れた道。
今まで何百回も通った道。
平日の昼間。
田舎なので車も全然いない。
だけど、ずっと集中できなくて、ぼーっとしてしまうような、突然自転車が飛び出して来たりしないかキョロキョロしすぎて落ち着かない。
30分も運転しないうちに、こんなに運転って疲れるっけ?って。
その後色々あって運転せざるを得ない状況になって、山道中心に運転したり、出来る限り車の多いところは母に運転してもらったりしてなんとか凌いだけど、本当に怖かった。
特に家族を乗せてるとき、事故るんじゃないかと怖かった。
私、運転もできなくなったんだ。