記事一覧
【非接触・感染対策】柔術
私の住んでいる地域、緊急事態宣言あけ。
前みたいに普通に柔術をやりたい人、柔術から距離をとったままの人、それぞれです。
私は前者や柔術を専業としてやっている人を応援してはいるけど、職場友人家族に理解されないまま普通に柔術を再開できないです。
しかし、いつの日か合流できるように、他のコンタクトスポーツを参考に、なるべく早い段階で、新しい生活様式に準じた
【非接触・感染対策】柔術
をしたいと
【田中秀臣】日本を大不況が襲う!中小企業倒産ラッシュ!街が失業者であふれかえる…
コロナ脳とか言ってコロナウイルスを怖がり過ぎている人を揶揄する言葉がありました。最近、それがよくわかってきました。ウイルスどころじゃない、街中失業者で溢れ返るフェーズに入ろうとしてます。そういう意味でコロナウイルスは視野の中から消えて間もなく終息します。
精神科看護のアニメを作っています。そしたらnoteをサボってしまっていました。
タイトルの通りなんですが、精神科看護のアニメを作っていたら、没頭してしまい、noteを書くのをサボってしまっていました。
割といい感じに仕上がっているので10個ぐらい作ったら順次リリースしていこうと思っています。
去年から病院の看護研究でアニメを作っていました。
看護研究もまとめの段階に来てまもなく提出できそうです。もう終わらせればいいのに、しないままで。
それよりも新しいアニメを作るのに時間を割
【アフターコロナの世界】民主主義の限界か?「命の選択」が始まった、生きる人と死ぬ人が選ばれてしまう時代
この動画、とても考えさせられます。しみました。是非どうぞ!
「ウイルスの次にやってくるもの」
これ良いですよ。メンタル安定する。自分が恐怖を抱えていることに気づきます。皆さん、僕も怖がっています、一緒です。それだけ。
落合陽一「Withコロナ時代の日本再生ロードマップ」(期間限定ダイジェスト)
「デジタルと自然が残り、都市化は終わる」
「未来を見据えて立ち上がる」
コロナ疲れで、投稿をサボり気味です。今日はイワシのフライを作って食べて元気出します。
この防衛機制に名前はついているのだろうか?
昔、仕事が嫌で、睡眠不足だし、過労気味だし、家庭も調子悪くて、何だか引きずられながら日々を過ごしていたとき、オレンジ・イズ・ニューブラックというアメリカの女性刑務所の悲惨な日常のドラマを見てメンタルを保っていました。
「ああ、この刑務所の生活より今の方がまだマシだ。」と、
ブラック企業にいる人もきっと、そうやって自分をだまして、麻痺させて、日々を送っているんだと思う。
今毎日、コロ助のせいで
検査すべきかすべきでないか、最終結論。
茂木さんが珍しくめちゃくちゃいいこと言っている。たまたまうまくいっている、のか、うまくいっているように見えているのか。
映画『コンテイジョン』予告編【HD】 11月12日(土)公開
「迎えコロナ疲れ」になってしまいますが、Netflixに入ってる方は是非見てほしいです。