養生生活はじめます①現状把握
前回、養生生活をする意志を強化するために記事を書きました。
今回は、まず現状把握して、これからどうアプローチしようかな、というのを考える回にしようと思います。
中医学的な体質チェック。
こちらのサイトを利用して、行ってみました。
ほぼ全部何かしら該当している複合タイプでした。
でも全部やるのは正直大変…
突出している『血虚(けっきょ)』をメインで考えることにします。気滞、お血も高めでした。
診断結果を見て…
目や頭を使う作業が血を消費するというのは知らなかった…😓
胃腸が弱いというのも当てはまる。
甘いものを取っている自覚あり😓
レバーは食べられないけど、他はなんとか摂れそう。
体質以外に感じる不調、改善したいものとしては、
・持病関連で膝に水がたまりやすい
・猫背や腰痛、肩こり
・生理前後のイライラ、落ち込み(PMS)
・気象病なのか、雨の日は調子が悪い
などなど、問題ありまくりなのですが😅、これから調べたり実践しつつやってみようかなと思います。
ちなみに…
漢方セラピーを販売しているクラシエのサイトでも体質診断ありました。
質問の項目が違うので、色々なサイトでチェックしてみるのもいいかもしれないですね。https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/karadakagami/
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたチップで新しい本を買わせていただきます📕