マガジンのカバー画像

外資系本社で価値を出し続けるコツ

8
海外で働くこと、多国籍のチームとの働き方など、自分が外資系本社で2017年から働いてきた経験からの気づきを共有。
運営しているクリエイター

#仕事論

外資系本社で、成果を出すコツ。日本人らしさとかは、変な鎧は捨てましょう!

先日、クラブハウスでお話させていただき改めての気づきメモです。 若くして意識した、一人の日本代表という感覚遡れば、高校2年生の時にアメリカに留学をした時のことです。出発前に、「交換留学生は日本の代表なので失礼のないように。君は日本の代表だ!」なんて言われたのを覚えています。それも、一人からじゃないんです。先生、ロータリー財団の方、友達、家族など、色んな人からです。10代ながらも、「よし、日本を好きになってもらうぞ!」と考え、それなりに自分を通してファンを増やせた思っています

3つの目(鳥・魚・虫)を持つことにこだわって、足止まっていない?。虫になれ!

今日もスモールビジネス立ち上げ段階の気づき(まだ、なにも始まっていないけど、偉そうなことを言ってごめんなさい) よく言われる3つの目 鳥の目、虫の目、魚の目 マーケティングや事業構築やってる方は、すでにわかってることだと思うけど、端的に言うと、目はこんな感じで使う。 対極的に市場を鳥の目で見て、 市場や競合の流れを魚の目で見て 生活者の課題や悩める問題を虫の目で見る 目を持つというが、実際には五感を使うから、それらに「なる」の方が近い。見て、聞いて、感じて、匂って、触

頭でっかちを壊す、たった1つのシンプルな行動

自分もそうなのだが、スモールビジネスを始める時に、陥るのが分析の無限ループ。市場規模を調べよう、将来性はどうだ、競合は誰で、自分の優位性はどれだ等々。問いかけは正しいし、ビジネスマンとしての経験を生かすことは有利な形に働くと信じたい。 結果というと、今の自分には「動けない病」という悪い形で症状が出ていると思う。半年前、今の会社の新製品の戦略を一緒に作っていたスペイン人の同僚と、大量の分析と思考停止に陥った際に、paralysis analysis (分析麻痺)に陥ったなと笑

海外本社で、社内転職。市場予測の仕事に

本社で、上流の戦略や製品開発に関わりたいと思い日本を飛び出したのが2017年。自分が関わっている商品も2桁成長を4年続けて達成できたし、自分が0から手掛けてロンチできた新商品も初年度で計画を20%近く上回り、世界20ケ国以上で発売できるまでに育ちました。ぱちぱち! オランダで仕事を始めて4年がたち、正直なところ、自分が担当している商品にも飽きてきた自分がいました。でも、生活の質や子供の教育を考えるとオランダで暮らしたいし、これまで温めていたビジネスを始めようかなとか、いっそ