nagata

とある Politics Student の頭の中 Hitotsubashi ⇄ Ca…

nagata

とある Politics Student の頭の中 Hitotsubashi ⇄ Cambridge → 📍 LSE

最近の記事

  • 固定された記事

ケンブリッジ大学 学部留学記

休学期間も終わり、The University of Cambridgeへ留学が始まった。 渡英に不安はなかった、ひたすらに楽しみだった 世界旅行でをしてどこか未知の場所へ行くのは慣れていたのかもしれない 初日、Officeに書類を取りに行く時,2人の,どう見ても同じProgramme の学生に出会う 出身を聞くとNew Yorkだって、おお二人ともか。仲良くなってランチをした 寮に着く、他の学生たちにあう 出身を聞く。New York, LA, DC, Bos

    • Study at LSE

      LSE 修士にきてから数ヶ月が経過し、自分とコースに合った勉強のルーティーンが確立してきたので記録として残しておきます。 勉強のやり方はとっているコースや教授によって異なるものの、今回は今期とっているDemocracy and Capitalism の授業を例にとって紹介してこうと思います。 一つの授業に取り組むにあたってプロセスは大きく分けて4つのパートに分かれていて、 Lecture, Reading, Seminar, Revision + Output (Essa

      • 大学5年間を振り返る

        2020年1月末をもって、履修していた全ての講義を修了し、20000wordsに及んだ卒業論文を提出したため、5年間通った一橋大学での生活が終了した。(卒業が確定したとは言ってない) 備忘録として始めたこの記録媒体なので、大学5年間を振り返りたい! 流石に5年間という膨大な年月をざっくばらんに書き起こすとchaosな文章が誕生せざるを得ないので、大きなカテゴリーに分けて振り返る。 Finance5年間を通して最も stressful だったことは何かと聞かれたら間違いな

        • In my head

          紅白ききながら2019年を短く振り返り 時系列バラバラかも。 イギリス留学 とっても充実した貴重な経験をしたことは間違いない。 勉強勉強でたくさん努力することができる環境に身をおけて大満足だった いろんな人に出会って、世界の広さ、空の高さを知った。 英語の論文も出版できて、ただ海外の大学で単位を取得する以上のものが得られたと思った。 大学院に行くモチベも上がった。 チベット自治政府の大統領やアメリカの環境相と話す機会を得られるなんて思ってもなかった。 政治家

        • 固定された記事

        ケンブリッジ大学 学部留学記

          僕の頭の中

          映画『JOKER』を観てきた感想。 留意事項が三点。 1. ネタバレを含むこと (Spoiler Alert!) 2. バットマンとかアメコミはあんまり観ないので背景とかはわからない 3. 評価ではなくただの感想とか思いついたことをつらつらと書きおとすだけ . . . . 本邦公開から二日後の日曜日。 六本木TOHOシネマズ21:05〜の回は前列からプレミアムシートまで満席、チケットは夕方には売り切れ状態だった。 アメコミファンが観にきてるのか、はたまた

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          遅れながら、参院選の記事でも描こうかと思う 参院選の結果を分析するにあたり、日経新聞の参院選2019 データ分析という記事が参考になるのでリンクを参照されたい(PC推奨) 総評としては、 今回の選挙では改選枠124を争ったわけだが、与党71:野党など53議席という結果に終わった。 自公優勢は変わらず、ただし改憲の争点であった2/3議席は確保するに至らなかった。 野党は野党共闘ということで一人区を増やしたりすることで票の分散を図ったが、その結果は大きく現れた地区、そう

          僕の頭の中

          ケンブリッジ大学学部留学への軌跡

          ケンブリッジでの留学も終わり、今週日本へ戻るので、留学までの軌跡、留学中の様子をまとめた記事をメモとして残そうと思います。 留学しようと思い始めたのは確か高校3年生も半ばくらいの時、 親に捨てられやさぐれたままほとんど高校へ行かなかった1、2年生の頃より少しだけ更生し始めた頃。 いやそんなに遡るんかい。 先輩に借りた池田潔の『自由と規律』を読んで、なんとなく抱いていたこの国に対する嫌悪感が、海外へいきたい、イギリスで勉強してみたいという気持ちに変わった その時の読書

          ケンブリッジ大学学部留学への軌跡

          僕の頭の中

          大学入試改革の一環で英語英語四技能の民間試験導入が決まったらしい。 まじでくそだな。 IELTSとか国連英検、TOEFLみたいなグローバルスタンダードのものならまだしもベネッセって。 破綻寸前のくそ企業が少ない予算で試験作ったってしょうもない試験しかできなそう そもそも最初はスピーキングだけって言ってたのに四技能全部民間に委託するの自体歪んでる。 しょうもな 高校生の時に強制的にGTECとかいうベネッセのゴミ試験受けさせられたけどなんか下から二番目くらいのレベルだ

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          高校の先輩が大学を留年することは無意味じゃないよ、ストレートで卒業することに縛られすぎるのもよくないのではという趣旨の文章を書いていたので僕の意見をかく 「ストレートで大学を卒業することってそんなに大事なことなの?」 この問いに対し、卒業後数十年は働き続ける必要があるから、この限られたモラトリアムの時間を謳歌するのも選択肢にあるべきという趣旨の主張があるようで、 この意見は一見、斬新で、これまでの凝り固まったステータスによる強迫観念に駆られた生き方に疑問を呈しているよう

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          カード復活したああああああ すごい、LINEで無料で国際電話できるんやね 本当に死ぬかと思った、、 クレカが海外で止まるのは人生で2回目だった 留学中、支払いは全てカードで現金は銀行振込が必要なときにどさっと下ろすくらいでまったく持ってなかった 止まったのに気づいたのはマックで支払おうと思ったとき Payment declined 表示されて血の気がサーっと引いていった スーパーの自動レジで一応確認したら全カード死んでた キャッシングも試したら死んでた 頭

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          思考がぐちゃぐちゃでworkの進捗にすら影響を与えていてよくないのでただのアウトプット 最近アウトプットしてなかったから進捗がよくないのだということにしておく。 といいいつつただのcomplainを垂れ流していく。 現在、自由主義国における高等教育政策の決定要因を再分配的視点から分析し比較する論文を書いてるのだが、これがなかなかに大変で研究なんか向いてないんじゃないかと感じるようになっている。 文量的には10000words目安だけど基本無制限なもので、テーマ設定も含

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          このニュース。 自由主義国の公高等教育費における再分配機能と資本主義システムとの連関に関する論文を現在執筆中の僕からしたらとてもタイムリーだったのでさっそくコメントしたい。 まずは背景から。 OECDのデータをもとに。 まず高等教育における支出についてまとめておく。 OECDによれば、高等教育支出について4つの次元に分類をすることができる。 まず横軸にWell/Less developed student support これは、subsidizationやgr

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          Egalitarianism or Social mobility? 今日のディベートで平等主義かソーシャルモビリティかという議題が上がったのでめもしておく。 どちらもinequalityを解消するための施策ととらえうるんじゃないかと思うんだけど理念が違う。 特に何か文献を参照したわけではないので語幹と持論と議論の内容を加味した解釈なので悪しからず。 まずegalitarianism=平等主義について。 ディベートの中身がschooling systemについてだっ

          僕の頭の中

          僕の頭の中

          新出単語が膨大になったのでタイピングでreviseしながら供養 bailout - financial support  insatiable - impossible to satisfy (guessable) e.g. insatiable hunger for success deplete - use up the supply insolvency - bankruptcy edifice - complex system of brief or str

          僕の頭の中

          In my head

          Today, I'm gonna just write down English new words I met and looked up from a book: Hay, C. (2013), The Failure of Anglo-Liberal Capitalism, London: Palgrave Macmillan The meanings added is just my understanding which might not accurate th

          In my head

          僕の頭の中

          頭の中がいっぱいになったのでアウトプットで整理。 今週の相場はリスクオンのアゲアゲムードだ 決算週が終わったこと、ハードブレグジットのリスク緩和、中国経済回復などが重なったことで株が上昇している しかし債券利回りの上げが伴っていないので為替の方は停滞ムード ここ最近はラインを引いて細かく取るいい練習になっている こういう時に絶対やっちゃいけないのは大きな債券、株価の動きがないのに上昇/下落に飛び乗っちゃうこと、これだけは気をつける 次に、中国経済について整理 2

          僕の頭の中