
Photo by
uca_calm
[収納術]あなたも「見える収納」で、ミニマリストになりませんか?
「ミニマリスト」
名前はよく聞くけれど、よくわからないな〜。難しいな〜。無理だよ〜。と思ったそこのあなた!
幾度となくものが増え続けてミニマリストとは無縁状態だった筆者が、ここまでものが減らせた理由。
それは、、。
「収納をしっかりする」ということ!
どういうことか、例を交えて説明していきますね!
✨収納のポイント✨
*ファッション編*

まず、ファッションの中でも、服!
服は、このようにハンガーにかける!
量もこれ以上増やさない!
増やすときは、一つ捨てて新しいものを増やすようにする!
見える収納がポイント!

靴下も、見える収納にしよう!
これ以上は増やさないようにする!
もしも穴が開いて、枠ができたときだけ新しい靴下を買うようにしよう!

パジャマや下着はこのように、収納!
これも、見える収納!
どれも、見える収納にすることで、洗濯物を取り込んだ後に、すぐに収納する癖をつけることができる!
*アクセサリー*

アクセサリーも見える収納にすることがポイント!
いつも、目に入る場所に収納しておくことも大切!
*本*

本の収納も、やっぱり見える収納にすることがポイント!

特にお気に入りの本は、飾って収納するとgood!
*勉強道具やアルバム、グッズ*

勉強道具(机周り)は、こんな感じで収納したり、、。

こんな感じで収納するのがおすすめ!
これも、見える収納がポイント!

アルバムやグッズも、しっかり収納!
見える収納がポイント!
<まとめ>
いかがでしたか?
少しでも収納に興味をもっていただけたら、とても嬉しいです!
あなたも、今日から収納のプロ?!?