見出し画像

【レポート】2025年新年会@名古屋城

こんにちは!経営管理部の藤本です。
今回は1月に開催された新年会を藤本目線で振り返りたいと思います!

私は普段関西からフルリモートで仕事をしているので、実際に皆さんにお会いするのは初めて。
Industry Alphaでは2週間に一回全部署のメンバーがオンライン上で参加する定例があります。画面上では顔を合わせてはいるものの、やっぱりリアルでお会いしたい…!とずっと思っていたのでとても楽しみにしていました。

タイトルで名古屋城?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
Industry Alphaの新年会は毎年名古屋城で開催しているんです。
メイン拠点が愛知県になるので、そこで開催されるのはわかりますが、まさか会場が名古屋城とは。そもそも会議できる部屋があるのか!?と驚きました。

名古屋に向かっている新幹線の中でslackの通知(スッコココ)が。

「お昼ご飯、みんなで名古屋城近くで鰻を食べるんですが、藤本さんも人数に入れておいていいですか?」

皆さんとお会いできるだけでドキドキしているのに、鰻の会にも参加させていただけるんですかー!!(嬉)
ありがたいお誘いをいただき、皆さんと鰻を食べてから新年会に向かいました。
この時点で名古屋名物の鰻と名古屋城を制覇しており、観光気分も十分に味わうことができました。

導入で喋りすぎました。
それでは新年会について簡単にレポートしていきます!


今年の新年会は事業開発部の梅原さん(@alpha_umehara)と森さん(@LiT_MDK_NaSH)が幹事をしてくださりました。

<当日の流れ>
・1年の振り返りと今後の計画:渡辺さん(CEO@ialpha_tw
・技術開発部の振り返りと今後の方針:森元さん(CTO@sm0219370893504
・事業開発部の振り返りと今後の方針:西村さん(事業開発部エンジニアリング室室長@ia_shoma
・スマート倉庫・工場の現状と実現に向けて:杉浦さん(事業開発部戦略室室長@Soichiro_Alpha

・技術開発部-電気回路設計の仕事について:松下さん(技術開発部シニアエンジニア)
・グループワーク:梅原さん,森さん

1年の振り返りと今後の計画:渡辺さん

最初に大事な話を持ってきている、と話し始めたのは企業理念について。
なぜ我々は力を合わせるのか、これから会社として成長していく中でも変わらず大切にしていきたい部分についてのお話がありました。
また、これからの戦略について、ビジョンを実現できるいい組織とは、など貴重なお話が盛りだくさんでした。

渡辺さんの発表

技術開発部はじめ会社全体の振り返りと今後の方針:森元さん

KPTに基づいた全体の振り返り、2025年の目標と取り組み、今後の技術開発部の組織設計について、などお話していただきました。
総括の中では、これだけ我々のやろうと思っていることに対して共感してくださったお客様が多くいたこと、自信をもっていきましょうと心強いお言葉がありました。

・事業開発部の振り返りと今後の方針:西村さん

学生時代は数百人規模の飲み会を回すほどのトーク力をお持ちの西村さん。
自己紹介から会場を沸かせていました。
事業開発部の仕事内容、昨年の振り返り、そして創業当時から現在までの会社の成長についてのお話がありました。
昨年各プロジェクトで経験値を積んだ事業開発部は、さらにパワーアップする2025年となることでしょう!

西村さんの発表

・スマート倉庫・工場の現状と実現に向けて:杉浦さん

我々のミッション「スマート倉庫・スマート工場をデザインし実現する」をなぜ我々ができると思っているのか、現在地はどこか、というお話がありました。
まず、「スマート倉庫・工場」という言葉の定義から、簡単に実現できない要因となっている工場の課題やFMSについて、とても詳しく解説していただきました。

・電気回路設計の仕事について:松下さん

電気屋さんとしてご活躍されている松下さんのお仕事についてご紹介いただきました。
Industry Alphaだからこそできる仕事の進め方、回路設計において意識していること、静電気に強い設計にするために、基板設計や図面作成ついて、など普段なかなかお伺いできないお話を聞くことができました。基板設計においては、とても楽しく、パズルをしていたらお給料がもらえる感覚だとか!

・グループワーク

最終プログラムのグループワークは幹事のお二人が企画してくださった、「Industry Alphaのこと、どれだけ知ってる?常識!クイズ大会!」が開催されました。
知っていて当たり前な問題から、slackの投稿数ランキングを当てるクイズまで、みんなでワイワイと盛り上がりました!

クイズのスライド

おわりに
終始和やかな雰囲気の中、真面目な話から過去の笑えるエピソードまで、内容の濃い新年会でした。
幹事をしてくださった梅原さん、森さん、お忙しい中準備ありがとうございました!
来年もまた名古屋城で集まれることを楽しみにしています!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集