![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151331831/rectangle_large_type_2_4e4851ac2462dce736f4d74c5ba11e89.png?width=1200)
Photo by
take_kuroki
感情の源
この感情は、いったいどこから
湧いてくるのか。
このようなことを考えたくなる
何とも言えない、気持ちの悪い
感情が湧いてくることがある。
自分の中に、このような憎悪に
満ちた、狂気をはらんだ感情がある
ことに驚くわけである。
このような感情が湧いてきたときには、心の穏やかさは、
一瞬でなくなるのである。
恐怖の念が、心を支配するのである。
だから、このような気持ちになった時は、感情の源を探るのである。
すると、感情の源は、両親や兄弟姉妹との魂のルーツにあることがわかるのである。
今世の家族関係では、味わったことのない、恨みと憎悪に満ちた悲しい
前世物語が、感情の源にあったわけである。
今世で時々湧いてくる許しがたい感情は、前世で味わった感情を
追体験していただけなのである。
もちろん、魂のルーツ物語の
正誤は、確認できないのである。
しかし、前世物語の構成が、
今世の人生脚本のモチーフに
なっていると考えると、たいへん腑
に落ちるのである。
そして、そのようなことを考えていると、心を一瞬で支配した恐怖の念が、小さくなり、穏やかさを取り戻しているのである。
あらためて思うに、自分にとって、
家族の調和は、思った以上に難行だったわけである。
お互いに、わかりあうことが、
不可能に思えるような魂のルーツを
もって、家族として生まれてきたからである。
それゆえ、家族の調和こそが、
天から与えられた、我が使命と思う
わけである。
だからそれでもなお、
「愛と赦しの家族物語」を生きるのである。
これが、20年以上にわたり、親子や
兄弟姉妹関係に向き合い、気づいた
ことである。