マガジンのカバー画像

Love Account Engagement

125
Account Engagement についてまとめたnote。Salesforce Starter Edition についてまとめたnoteはこちら。https://note.…
運営しているクリエイター

#LoveAccountEngagement

Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ⑥Engagement Studioの”ルール”

Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ⑥Engagement Studioの”ルール”

先日より取り上げているEngagement Studio。

https://note.com/inc_narcissus/m/m3da73457788b/hashtag/4560151

今回は”ルール”のご説明です☺

1.Engagement Studio に存在するボタンEngagement Studio には”アクション””トリガー””ルール”という3つのボタンが存在します。

これらを

もっとみる
Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ②Engagement Studioの”アクション”

Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ②Engagement Studioの”アクション”

先日はEngagement Studio の概要についてnoteにしました。

今回からはEngagement Studio に存在するボタンのうち、”アクション”について取り上げていきます。

1.Engagement Studio に存在するボタンEngagement Studio には”アクション””トリガー””ルール”という3つのボタンが存在します。

これらを使用して自由にシナリオを組む

もっとみる
Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ➂Engagement Studio ”アクション”の内容一覧

Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ➂Engagement Studio ”アクション”の内容一覧

Engagement Studio の”アクション”がどういったものか、についてはこちらをご覧ください👇

本noteでは各アクションの内容をご案内します。

グループの作成のしかたやSalesforceキューの作成のしかた、Salesforceでの割り当てルールの作成のしかたはまた別途取り上げたいと思います☺

*****************************************

もっとみる
Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ①Engagement Studioの概要

Account Engagement :Engagement Studioを使ってみよう! ①Engagement Studioの概要

今回はEngagement Studio についてです。

Engagement Studio の存在は知っているけど、一体何に使うのか分からない、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本noteではEngagement Studioの概要についてお伝えしたいと思います。

1.Engagement Studio の概要Engagement Studio(エンゲージメントスタジオ)はリード

もっとみる
Account Engagement :差し込み項目でURLを入れたい時は気を付けて!

Account Engagement :差し込み項目でURLを入れたい時は気を付けて!

今回はAccount EngagementのTIPSをお伝えします☺

お客様にメールでとあるサイトのURLを送りたい、でもお客様によって見てもらいたいページが異なる…という場合もあります。
例えばAさんにはhttps://nazolini.com/case/hawaii/  を見てもらいたく
Bさんには https://nazolini.com/case/japanese/  を見てほしい、とい

もっとみる
Account Engagement :カスタムリダイレクトをサイトに埋め込む時はフォームと一緒がおすすめ

Account Engagement :カスタムリダイレクトをサイトに埋め込む時はフォームと一緒がおすすめ

先日、Account Engagement へのファイルの格納方法とSalesforceへのファイルの格納~カスタムリダイレクトの設定方法をお伝えしました。

今回はファイルをSalesforceや別クラウド上に置き、該当ファイルURLをカスタムリダイレクトにて生成しなおしたケースでのお話しをしたいと思います。

1.Webサイトにカスタムリダイレクトを貼り付けると起こる事カスタムリダイレクトでP

もっとみる
Account Engagement :ファイルの格納方法

Account Engagement :ファイルの格納方法

今回はAccount Engagementのメニューのひとつ、「ファイルの格納方法」についてお伝えしたいと思います☺

1.ファイルの格納Account Engagement にはファイルを格納することができます。
格納場所は”コンテンツ”メニュー内に存在します。

2.ファイルの格納方法ファイルの格納はとても簡単です!
①”コンテンツ”タブ クリック>”ファイル”をクリック
②ファイルをアップロ

もっとみる
Account Engagement :ダイナミックコンテンツの設定方法

Account Engagement :ダイナミックコンテンツの設定方法

今回はAccount Engagementのメニューのひとつ、「ダイナミックコンテンツ」の設定方法についてお伝えしたいと思います。

そもそもダイナミックコンテンツって何?どのEditionで利用できるの?という説明はこちらをご覧ください☺

●今回作成するダイナミックコンテンツ今回、貴社がゴルフ店であると仮定して顧客の利用回数に合わせてコンテンツが変化するよう設定を行いたいと思います。

1.ど

もっとみる
Account Engagement :ページアクションを使ってみよう!(ワイルドカード)

Account Engagement :ページアクションを使ってみよう!(ワイルドカード)

先日ページアクションの設定についてnoteにしましたが、ページアクションは特定ページに対してのみではなく、「指定したURL配下のページすべてに対して」も設定することができます。これをワイルドカードと言います☺

今回はワイルドカードの設定を記載したいと思います!

ページアクションの設定の流れ①ページアクションを設定したいURLを決定

今回はどの事例ページを閲覧したとしてもページアクションで観測

もっとみる
Account Engagement : Salesforce項目と連携するプロスペクト項目を作成する時にSalesforce項目から作成した方が楽な理由

Account Engagement : Salesforce項目と連携するプロスペクト項目を作成する時にSalesforce項目から作成した方が楽な理由

過去に記載した関連noteはこちら
●プロスペクト項目の作成方法
●Salesforce項目とAccount Engagement 項目の連携方法

上記noteにも少し記載しているのですが、「Salesforce項目と連携させる前提でAccount Engagement プロスペクト項目を作成する」場合、Salesforce項目から作成した方が断然楽ちんと私は思っています☺

今回はその理由と作

もっとみる
Account Engagement : 最終閲覧ページと日時をリード画面で確認したい【ページアクション・フロー】※応用編

Account Engagement : 最終閲覧ページと日時をリード画面で確認したい【ページアクション・フロー】※応用編

先日、「こんなことをしたいんだけど、できる?」とご質問をいただきました。

-------------------------------------------------------------------------------------
□ご質問内容
・HP内にポイントとなるHOTなページが幾つか存在し、それぞれページアクションを設定済み
・いずれかのHOTページを閲覧したらリード(取引

もっとみる
Account Engagement :「Account Engagement の画面が見えないんだけど…」と言われた時にチェックすること

Account Engagement :「Account Engagement の画面が見えないんだけど…」と言われた時にチェックすること

皆がAccount Engagement を使用できるよう設定をしたはずなのに「なんだか私Account Engagementの画面が見られないんですけど…」と言われてしまった場合、以下の点を確認してみてください☺

1.権限セットがきちんと割り当てられているか確認

画面が見られないと困っているユーザーのライセンスをご確認いただき権限セットが割り当てられているかお確かめください。

●ライセンス

もっとみる
Account Engagement : 項目の値がNullだった場合の同期動作について

Account Engagement : 項目の値がNullだった場合の同期動作について

Account Engagement のプロスペクト項目には”同期動作”という設定が存在ます。先般各同期動作について取り上げたnoteがこちらです☺

上記のnoteでは「Salesforce/Account Engagement 双方に値が入っていた場合の挙動」について詳しく触れましたが、一方がNull(何も値に入っていない)だった場合どうなるの?というところは疑問ですよね?

今回は一方がNu

もっとみる
Account Engagement :Account Engagement と Slackを連携してみよう! 2.Slack アプリケーションのインストール~コネクタ設定

Account Engagement :Account Engagement と Slackを連携してみよう! 2.Slack アプリケーションのインストール~コネクタ設定

先日、Account Engagement と Slack を連携してみました。今回はそちらの内容をご共有したいと思います☺

まずは以下の事前準備内容をご確認いただき、準備が整ったら以下のアプリケーションインストールを始めてください。

1.Account Engagement のコネクタ画面にアクセス

コネクタを追加をクリック

2.”Slack”をクリック

3.”アプリケーションをインス

もっとみる