見出し画像

鮪解体現場に密着 byマグロお取り寄せグルメECサイト豊洲市場公式『いなせり市場』

こんにちは。いなせり市場中の人です!

先日、豊洲市場で海老の神ワザについてご紹介しました。

▼『豊洲市場』神業!海老の仕分けが凄すぎるんです 
詳しくはこちら

今回は、"職人技"企画、第2弾として、マグロの解体現場で見た"職人技"についてご紹介します。

~午前3時 豊洲市場~


とにかく豊洲市場の朝は早い!まだ日も上がっていません...。

早速現場に向かっていきましょう!

マグロと言えば、「米彦」といってもいい仲卸さんということで、今回の企画にバッチリです!

早速、これからマグロを解体するとのことなので、見ていきましょう!

~マグロの解体開始です~

まずは、今回の目玉、どんっ!


70kgを超える本マグロです。重さでいうと平均力士一人分くらいでしょうか。

この圧倒的な存在感!伝わりますか?

また、マグロを解体する場合にはこのような機具を使うそうです。


刃渡り何センチ!?長包丁というこの包丁、切れ味がすごそう・・!

米彦では、毎日20本以上のマグロを解体しているとのことです。

2、20本!?

合わせて、鮮度を保つために、すばやく解体していかないといけないとか。マグロの解体は時間との勝負なんです!


まずは、頭から!


お疲れ様でした!

身が分厚いので、何度も刃を入れていきます!



えいっっ!


二人がかりで、


すばやく、


身を余すことなく、キレイに解体していきます!中落ちも美味しそうです!

是非、こちらもご覧ください!(圧巻の解体現場の映像です!)


これを毎日20本!

これは大変ですね...。


~解体後のマグロがこちら~


美しい!キレイな赤身が何とも言えません!


陳列されたマグロを見るだけでも、迫力があります!

いなせり市場ではこの獲れたての本マグロをお買い求めいただけます!

~解体現場を見た感想~

豪快、爽快、感動、です!


冒頭にも書きましたが、鮮度を保つために、すばやく解体することが重要であり、そこには、大変な労力がかかります。

皆さんが普段何気なく食べているマグロには、こういった仲卸さん達の働きがあったんですね。

本当にいつもありがとうございます!!

■公式サイト→https://bit.ly/3cPAb1P
■インスタ→https://bit.ly/3cNfYtG
■Twitter→https://bit.ly/3zBcT9F

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集