![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153931496/rectangle_large_type_2_fc47bef18038934181038ba685c62208.png?width=1200)
中国武術・太極拳 【剣の部位名称】
カンフーをやる方なら必須の四代兵器のひとつ、剣。その部位名称はこちらから。
※ブログ移行しました。過去に別サイトに書いた記事を投稿しています。
剣(つるぎ・ジィェン)
![](https://assets.st-note.com/img/1726033496-rF5Ncm6MIV9GvLwZtz2f1hPg.jpg?width=1200)
剣 jiàn (sword)
両刃(諸刃)の武器。四代兵器のひとつ。
剣 部位名称
![](https://assets.st-note.com/img/1726033540-8Jp5YrwcSMoHBmvfAgG904zn.jpg?width=1200)
剣身(けんしん) 刃全体
剣尖(けんせん) 剣の尖端
剣鋒(けんぽう) 先端に向かい細くなる刃
剣刃(けんば) 刃の部分
剣背(けんぱい) 面の部分
剣脊(けんせき) 真ん中の芯の部分
剣把(けんぱ) 刃でない部分
剣格(けんかく) 刃と持ち手を分けるところ
剣柄(けんぺい) 持つところ
剣首(けんしゅ) 剣把の終わりの部分
剣穂(けんすい) ふさ・飾り
【兵器:剣】もっと詳しく!剣の部位別 使い方と意味
剣の部位名称は分かったけど、たくさんの部位がありますが、どのように使用するのでしょうか?部位別で剣の使い方を徹底解説! (こちらの記事は会員になると閲覧できます)