![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164308238/rectangle_large_type_2_15b4964173680fe30a97ed50d45c9c4a.jpg?width=1200)
怪我をすると心も落ち込む、体が回復すると心も回復する
太極拳講師のイナミです
うちの本部クラスの70代メンバー
怪我の上に更に自分の不注意で怪我を重ね、出場予定だった大会にも出られなくなってしまい超絶落ち込んでしまいました。
食べ物がのどを通らなくなってしまったようで顔も痩せこけ、全体的にしぼんでしまったんです。
やっぱり年齢的にも心が落ち込むのが一番体にも良くない。
顔も弛んでしまって一気に老け込みました。
心配になったので顔が弛んできたことを素直に伝え、私の顔トレのやり方を教えて1週間後。
ちゃんと実行してくれたようで少し顔が上がっていました。
ちゃんとやってくれたね、と声をかけると
自分でも気になってたんです、シワとか って。
もっと早く相談してくれれば良いのに!と思いつつ、また別の顔トレーニングも教えました。
それから2週間ほど経って、顔も元通りになりつつあるだけじゃなく
「やっとその気になりました」と髪切って、メイクする元気も出てきたみたい。
ついでにそれだけじゃなく、最近薬を飲んだりする時に少し引っかかるようになっていたという嚥下も、顔トレのおかげでスムーズに飲めるように回復したとのこと。
また前のように少しずつ元気を取り戻し、少しずつちょっと大変な蹬脚の筋トレも再開できるまでになりました。
どうしても心が落ち込むと、どうしても体にも影響が出てしまいます。
特に高齢の方ほど顕著に、一気に体力が衰えてしまうことにも繋がるからこわい。
心を少しでもハッピーにするには「顔」は大切なんです。
自分の顔が弛んできたり、シワが増えたり、人相が悪くなってきたりすると、嫌な気持ちになり余計に落ち込みやすくなります。
そんな時、自分の顔に向き合うだけでも心は前向きになってくれ、体の回復も早まるんです。
大変でしんどい時ほど1人で抱え込まないよう、周りの人たちがサポートしてあげることが大切だなと思います。