見出し画像

ここ何年かで、ワンオペ育児という言葉を
耳にしますよね‼️

ウチもまさに、ワンオペ育児です‼️
パパは、子供達が起きると同時に出発し、
子供達が寝静まる頃に帰宅していました🏡

そして、最近目にしたのが、
アウェイ育児というものです😯

転勤族などで
お互いの地元から離れた場所で、
育児をする人のことだそうです😧
ウチは、これにも当てはまります😅

つまりワンオペ・アウェイ育児ということです‼️

私は四国、パパは九州出身で、
現在はパパの仕事の都合により、
近畿地方に住んでいます🏡
完全なるアウェイですね😎

私が感じるワンオペ・アウェイ育児の
大変なところは…
やはり病気になった時ですね💦

子供が病気の時は、
自分が元気ならば何とかなります‼️
が、しかし、2人以上いると
かなり体力を使います😨

歩ける状態ならばいいのですが…
高熱などで歩くのが困難な時は、
下の子をおんぶしながら、
上の子を抱っこして病院に
行かなければならないという
非常に過酷な状況に陥ります😱💦
まさに修行です😂

また自分が体調不良の時も
子育ては待ってはくれません‼️

それにウチの場合は、平日はパパの仕事が忙しく、
簡単に病院に行くことはできません😭
土曜日まで待っている間に
自然治癒していることがほとんどでした😂
人間の底力って、素晴らしい‼️

けれど、1番最悪なのは…
親子で病気になった時です‼️‼️‼️
元気な状態でも大変なのに、
体調が悪いと地獄です😱

そんな時に限って、
パパは大事な仕事があり、
早く帰ることも休む事も
出来ないという…_| ̄|○

地域によって、ファミリーサポートなどを
利用する方法もありますが…
基本料が高く、プラスでガソリン代が
必要になったりするので、
そこそこお金に余裕がなければ
利用できないなぁー😅
という感想です💧

結局、ワンオペ・アウェイ育児で
1番大切なのは、健康です‼️
リアルに早寝、早起き、栄養🧐

少しでも体調がおかしい時は、
家事は後回しにして
休むことをオススメします🙃

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集