#246パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日1月31日で333日目です!!
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
1月28日のパピコ DAY330
朝散歩
この日は、日曜日!
朝、四女とさんにんでお散歩へ!
「待て」がかかっている間に、周りをクンクン暇つぶしw
お迎え
前日から妻が同窓会で札幌へ。
昼前、パピコを連れて南千歳駅へお迎えに行きました!
南千歳駅は、新千歳空港駅の一つ隣の駅です。
南千歳駅や空港については、こちらで記事を書いていますのでよろしければご覧くださいw
↓↓
さて、脱線しましたが本線へ戻りますw
前の列車が遅れて、玉突きで到着が遅れたとのことでした。
冬の北海道では、あるあるですね!
むすびに
この土日は、とても天気の良かった北海道(というか、私の住む地域)!
このまま雪が降らなければいいなぁ〜と思っていますが、間も無く2月。
積雪のハイシーズン、寒さのハイシーズンです。
どうか、穏やかでありますように!!
本日も、ご覧いただきありがとうございました!