![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140222926/rectangle_large_type_2_f983a79cb78836fe1b43b6f05fceb6ac.jpeg?width=1200)
#307パピーとあゆむ道 〜我が家の挑戦Ⅱ
みなさん、いつもお世話になっております!!
本日は、自己紹介でも書きました私のもう一つの軸、「犬」「パピーウォーカー」についてです!!
2023年3月5日から盲導犬候補犬の飼育ボランティア(パピーウォーカー)を引き受けています!
我が家にパピコ(note上のあだ名)が来てから、本日5月11日で433日目です。
日々パピコの様子をお届けし、盲導犬を含む補助犬などについて少しでも知っていただきたいと思っています。
盲導犬とは何かといったことは、#6に詳しく書いていますのでよろしければご覧ください↓↓↓
これまでパピコに対して私たちが取り組んでいること(要するに、しつけの方法など)をまとめています。
次の2つは概ね生後6ヶ月頃までの留意事項などです。よろしければそちらもご覧ください!! ↓↓↓
そしてこちらは、生後6ヶ月以降の今後に向けて、気をつけていることや現状をまとめてみたものです!
↓↓↓
そしてさらに、こちらは一般のペットとパピーとを比較した回になります。
パピーが「ない」・「しない」をピックアップしています。
5月4日のパピコ DAY427
遠征2日目!
ゴールデンウィーク後半戦に突入!
前日から、1泊2日で妻の実家へ来ています!
妻の実家は、北海道内です。
いわゆる道央地域で、我が家から車で約1時間半北上した所にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715386737506-MBB10Jdn3E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715386762761-9XROEoHE2h.jpg?width=1200)
中央の、オレンジというのか肌色というのか、なんとも言えない色が実家ですw
![](https://assets.st-note.com/img/1715386806361-QwvMHuRGzy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715386835908-lUXf9YIFCL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715386863772-I7Gyt9Pa8E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715386893908-1x10g4yeh4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715386907309-iJdaHFx1dl.jpg?width=1200)
記念
今回、妻の実家に来た一つの目的がこちらです!
![](https://assets.st-note.com/img/1715387042469-2imNDzRosI.jpg?width=1200)
義理父に写真を撮ってもらいました〜!
景色も良いし、天気も良かったので、最高の記念写真になったと思っています!
中央の妻が何かポーズを決めているように見えますが、これはパピコを「座れ、待て」させている合図の手です。
フードを持っていると思わせて座らせていますので、パピコはカメラでなくそちらの手を見ていますw
むすびに
実は、まぁまぁ苦労した記念写真撮影w
上手に座らなくて、若干時間を要しました・・・汗
![](https://assets.st-note.com/img/1715387261685-lcEEUD6FRu.jpg?width=1200)
これまた、良い思い出です!!
本日も、ご覧いただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![いなかのまどから](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95165213/profile_490048f1d677ec2a5392e097a0508b95.jpg?width=600&crop=1:1,smart)