在宅勤務・モバイル勤務・サテライトオフィスの違い
前回はテレワークの定義、種類、導入目的について説明しました。
今回は3種類あるテレワークの特徴①在宅勤務、②サテライトオフィス勤務、③モバイル勤務について説明していきます。
在宅勤務
通勤の必要がなく、通勤時間として使用していた時間を有効に活用できます。
仕事と家庭生活との両立に繋がります。
コロナ渦で制度を利用している方も多いと思いますので、コロナのおかげで一般的になりましたね。
自宅だと通勤時間はかかりませんが、一人暮らしの人の場合は仕事机や椅子がなく、苦労されたかもいらっしゃると思います。
私の知人は在宅勤務で腰痛になってしまいました。
サテライトオフィス勤務
自宅近くや通勤途中の場所などに設けられたサテライトオフィスを利用することで、通勤時間を短縮しつつ、作業環境の整った場所で働くことが可能です。
シェアオフィスなどのサービスを利用することで、本来の職場よりも充実した施設で仕事をすることも可能になります。
モバイル勤務
労働者が自由に働く場所を選択できる制度です。
移動時間を利用できる等、業務の効率化を計ることが可能です。
例えば、訪問先のお客様オフィス近くのカフェで仕事をすることもモバイル勤務の一つです。
3つの働き方の共通するメリット(労働者側)
・通勤時間の短縮
・業務の効率化・時間外労働の削減
・育児や介護と仕事の両立
・仕事と生活の調和を図る
3つの働き方の共通するメリット(使用者側)
・業務効率による生産性の向上
・育児・介護等による離職の防止
・遠隔地の優秀な人材の確保
・オフィスコストの削減
・交通費の削減
次回はテレワーク勤務がなぜ生産性向上につながるか説明したいと思います。