![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122081303/rectangle_large_type_2_b3c8d8780233437d68960edcba122c0d.jpeg?width=1200)
帰国したら英語忘れる?😟
今の今まで全然考えていなかったのですが、帰国が近づいてきたら急に心配になってきました。すぐ忘れちゃうものなんだろうか?
これで忘れたら1年分の時間がもったいないな〜
以下、心配の内訳です。
ポジティブ:現状そんなに環境に頼ってなくて、配信見たり、漫画読んだりゲームしたりで英語に触れてるので帰国してもそこまで変わらないのでは。
ネガティブ:ネットニュース、日本にない食材の使い方や近所のお店の検索、街で流れてる曲、ポスター広告など環境要因のものは確実に減るから影響なくはない。生活に必要かどうかは大きい。
対策案:海外の人が多いシェアハウスに住む、オンライン英会話をやる、英語圏のニュースサイトを見る習慣をつける。海外原作の作品に参加する。
という具合でしょうか。
とりあえず、帰国後の滞在場所として国際交流を売りにしているシェアハウスの内見を申し込んでみました。
高校についてた寮もアニメーター寮も、盗難被害や人間関係のトラブルの噂を頻繁に聞いていたので、シェアハウスに興味はあったものの躊躇していましたが、実際住んでみて思ったより怖くないとわかったのがよかったです。学生寮や社員寮だと家でも外でも顔を合わせるけど、誰でも入れるところだと水場が共同なだけで基本的には他人なので楽です。