
Photo by
eriko_fukaki
「うつでしんどい」がスーッと軽くなる朝散歩
うつ病の人や、ストレスの多い生活を送る人は、「神経伝達物質セロトニン」が不足している。
脳生理学者でセロトニン研究第一人者の有田秀穂先生によると、「脳内のセロトニン量が慢性的に不足することによって、脳の活動が全体的に低下し、その結果『うつ病』を引き起こす」と言われてます。
逆を言えば、セロトニン神経が活性化することによって、うつ病やパニック障害といった精神的な病気に、なりにくくなれるのです。
「セロトニンを活性化できる、いい方法ないかなぁ…」

なんて声が聞こえてきそうなので今回は、セロトニンを活性化できる最強のモーニングルーティンをご紹介します。
ズバリ、朝散歩です!
セロトニン活性化!
— うつ病に治された男🩹いなだ (@taotien) October 23, 2021
最強のモーニングルーティンは「1日30分の朝散歩」です。 pic.twitter.com/F7sJT6OfKW
うつでしんどいときは、「朝散歩」がおすすめです!
理由は3つ。
サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです。今後の活動、で大切に使わせていただきます!