![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46703263/rectangle_large_type_2_90169e20a589b66f638c1a2f6c6f3d32.jpeg?width=1200)
うつは、天気に左右されやすい?
どーも、うつぬけマン(@taotien)です。
うつ経験を話したり、歌ったりしてます。
また、うつでしんどい人がラクになれるヒントを発信しています。
●雨の日が近くなると、気分がおちこむ
●くもりの日は、なんとなくダルい
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46701600/picture_pc_01a5037c2e5cc8c31b10a03af9e3e4cd.jpeg?width=1200)
うつの人で、そう感じる人が多いのではないでしょうか?
ボクもそうでした。
天気が悪くなると、いつもしんどくなる。
「これ、うつのせい?」
「それとも、天気のせい?」
どっちが正しいかわからず、対応に苦労しました。
なので今回は「天気が悪くなると、体調も悪くなるカラクリ」について、お話ししたいと思います。
本記事を書いているボクは、天気の影響をうけながらも、自らのうつを克服し、1万人超のこころに寄り添ってきました。
【プロフィール】講演家。1971年生まれ、愛知県出身。度重なるストレスから28歳でうつを発症。2度の自殺未遂、3度の閉鎖病棟入院、10年に及ぶ壮絶な闘病生活を送る。考え方と生き方を180度かえて、うつを克服。2010年より学校、病院、行政、被災地などで経験を歌で伝える講演活動をはじめる。「経験者の言葉に背中を押された」「生きるヒントをもらった」という感動の声が後を絶たない。ドラマ『うつヌケ』モデルのほかテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、Yahoo!ニュースなどメディアに多数出演。現在はメンタルソングライターとして、精神障がい者支援団体への楽曲提供やイベントプロデュースをしながら、自らも再発予防を実践している。
気分がおちこんだり、なんとなくダルいのは、うつのときも同じです。
つまり、天気が悪くなるときに感じる、あのしんどさと「うつのしんどさ」が、重なるんです。
そのためにも、「なぜ、天気が悪くなると、しんどくなるのか」を、経験者の視点と科学的根拠をもとに、解説します。
この記事を読むだけで、「うつが天気に左右されやすい理由」が一目でわかります。
また、天気によって体調不良になるしくみがわかり、「しんどいときの対処法」を手に入れられます。
では早速、みてまいりましょう。
▪️うつは、天気に左右されやすい?
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46701923/picture_pc_889ec5a9a9ed3e5ab7f5bf51efc7542a.jpeg)
答えは、
ここから先は
サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです。今後の活動、で大切に使わせていただきます!