2016年5月の記事一覧
第2回桂川で絵を描こう会の記録
(全文公開の投げ銭制記事です)
本日、第2回桂川で絵を描こう会を決行いたしました。
といっても、キャンセルが出たため、結局私一人で決行することにしました。
前回は雨と強風で中止でしたが、今回はまあまあいい天気だったので、スケジュール通りこなせるか試したかったのです。
私は朝起きられなかったらどうしよう、また体調が悪かったらどうしようと心配でしたが、今日はすっきりと目が覚めて、気分も良かった
植物園でバラのスケッチ(2)
(全文公開の投げ銭制記事です)
本日の京都府立植物園は快晴で、バラが満開でした。しかし前日に準備をしたはずなのに絵の具をかばんに入れるのを忘れてしまいました。幸いスケッチブックと色鉛筆は持ってきていたのでそれで描きました。
まずは「ふれ太鼓」という品種です。日本で作出された品種です。1つの枝からいくつもの房に分かれて花が咲くのですが、同じ木なのに色々な色の花が咲く変わったバラです。面白いなあと
植物園でバラのスケッチ
(全文公開の投げ銭制記事です)
今日も京都府立植物園でスケッチをしました。
前回ボタンとシャクヤクを描いた時にバラ園の様子もちらっと見たのですがその時は咲き始めという感じだったので、今日はもっと咲いているかなと思って行ってみました。
すると案の定、バラはかなり咲いていました。満開の品種もありました。
日射しは強かったですが、暑いというほどではなかったので描き始めました。
今日描いたバラの
植物園でスケッチ~ボタンとシャクヤク~
(全文公開の投げ銭制記事です)
今日は京都府立植物園でスケッチをしました。
今日はGW期間中とあって(今日が最後の人もおられるかもしれません)大変な混雑でした。園内では手作り市も開催されていてにぎわっていました。
園内はバラも咲き始めていましたが、昨日Facebookである友人が載せていたシャクヤクの花が目をひいて、記憶に残っていたのでシャクヤク園に行きました。
行ってみたら昨年までは確か
漁港スケッチ日帰り旅行(1)
本日、漁港へスケッチに行きました。これは有料記事といたします(写生会の記事は植物園などの近場は全文投げ銭制、日帰りを含む旅行は有料記事とする方針です)。
----------------------------------------------------------------------