銅合金製鋳物鍋『tehutehuてふてふ』で作る 20分ほったらかしレシピ ほくほくかぼちゃの煮物
てふてふで作る、20分ほったらかしレシピ ほくほくかぼちゃの煮物です。
熱伝導と蓄熱性の高さで、少ない水でほくほく、煮崩れることなく簡単にかぼちゃの煮物が出来上がります。
ぜひチャレンジしてみてください!
■かぼちゃ ・・・ 1/4個
■水 ・・・ 50cc
■酒 ・・・ 大さじ1
■しょうゆ ・・・ 大さじ1
■みりん ・・・ 大さじ1
【作り方】
かぼちゃはわたを取り除いて、3cm角にきります。
鍋に皮を下にして、かぼちゃを並べいれます。
酒、しょうゆ、みりん、水を入れます。 その後中火でふつふつするまで火にかけます。
蒸気が出ただしたら、フタをして極弱火にして15分加熱します。
火を止め5分〜10分蒸らして完成です。
基本のかぼちゃの煮物レシピのご紹介です。
煮物は一見ハードルが高そうなイメージがありますが、銅合金製鋳物鍋『tefu-tefu てふてふ』を使うと驚くほど簡単に、煮崩れせず、ほくほくのかぼちゃの煮物が作れます。
『tefu-tefu てふてふ』でぜひともチャレンジしてみてください。