見出し画像

職場に妊娠報告するタイミング

こんにちは。いみです。
3歳と1歳の子供がいる時短勤務ワーママです。

新卒から同じ会社で働いており、2度の産休育休を取得しました。

今回は会社への妊娠報告について、私の経験を記して行きます。
どのタイミングで職場に妊娠報告をすれば良いか迷っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。


1. 妊娠初期:上司に報告

心拍確認後

妊娠が分かったタイミングでつわりが始まりました。「これは今までのように働けない」と思い、妊娠初期の心拍の確認ができた段階で、ドキドキしつつ上司に妊娠を伝えました。1人目のときも2人目のときもこのタイミングで報告しています。

上司の話によると女性社員がいる以上、妊娠の可能性は想定していたようです。

私が心拍確認の後にした理由は、過去に1度、心拍確認前に流産の経験があるからです。この時は誰かに妊娠の報告する前だったので、職場に妊娠と流産の事実を知る人はいません。

おそらく妊娠初期に報告を躊躇う理由は「もし報告したあとに流産してしまったら気まずいから」があるかと思います。
私も気まずくなったら嫌だなとの思いがあったので、つわりで辛いので早く伝えたいと考えつつも心拍確認後のタイミングを選びました。

そして、上司に報告したときは「もしダメになってしまったら、今まで通り何事もなかったかのように接してもらえたら嬉しいです。」と伝えていました。

参考にしたもの

流産で入院になる場合や産後休業で職場を休む可能性があることも考え、妊娠初期に上司に報告しました。

産後休業
対象者:妊娠4か月以降に流産・死産した女性労働者。
内容:事業主は、原則8週間、当該労働者を就業させてはいけません。(本人が請求し、医師が支障がないと認めた業務に就く場合には6週間でも可。)

厚生労働省委託 母性健康管理サイトより

また、早めに上司に報告すると、上司が後任を考える猶予もできるので、主観ですが私は早めのタイミングで報告で良かったかなと思っています。

2. 妊娠中期:同じ部署のメンバーに報告

引き継ぎの関係で早く部署に私の妊娠報告をしたい上司と、何かあったらやっぱり気まずいので隠せる限りは隠したい私。

せめぎ合いの結果、安定期に入ったタイミングで部署の皆んなに妊娠の報告をしました。

これから人員が1人抜けるにも関わらず、「おめでとう」や「出産頑張ってね」と言っていだけたのは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

3. 妊娠8カ月: 仕事で関わった方々に報告

産休に入る時期が近くなったときに徐々に挨拶を始めました。後任の挨拶を含めて、直接orメールで産休に入る旨を伝えました。

すでに妊娠8カ月だったので、妊娠に気付いていた方はいらっしゃいましたが、昨今ハラスメントが厳しくなっているので「妊娠してる?」とは聞けなかったそうです。

おわりに

妊娠の報告に気を遣うことなく報告できる世になってほしいと思いながらも中々そうはいかないのが現実です。

少しでも参考になる部分があれば嬉しいです。





いいなと思ったら応援しよう!