見出し画像

セロ活〜南山絋輝さん〜

せやねんっ!ほんまに、そぉ!
うん、うんっ🥰それ、やってるょ!😆

って言いながら(笑)

南山さんのワクワクしながら話さはる笑顔が好きすぎて、何回も見ちゃってるわぁ☺️🍀

☺︎

👇これ、私が小さい頃から自分の体や感覚が教えてくれることに素直に従って、やってることなんやけどね👇

●自分の心がドキドキワクワクすることを常に選ぶ💖
●自分のことを心底、超ラッキーガール&晴れ女やと思い込んでる🤞✨
●小学校の頃から「早起きは三文の徳」を信じて、毎朝5時に起きてる🌞
●朝イチにベランダに出て5〜10分お日様とお話をしたり、寝る前に星空を見上げてお月様とお話をするの、小さい頃からずっと続けてる⭐️
●朝に15分ほど瞑想をするようにしてる
●海や川、森や山が好きで、森林浴とか自然の多い場所でボーッとする🌳
神仏に携わる方々と交流の深かった叔母さんの影響で赤ちゃんの頃からよくお寺や神社へ行くことが多く、それからずっと神社やお寺、宇宙や神仏がすごく好き🌏なんかお寺とか神社って、実家に帰った時みたいな懐かしい落ち着く感じがするの♪
●小さい頃に思いついて創った「天使と悪魔の語り合い」ってノートに、心の中にある善悪の全てを包み隠さず感じたまま描いて定期的に内省や内観をしてる📝
●お風呂から上がる直前に冷水を浴びてる🚿
●母が綺麗好きやったから、その影響でトイレ掃除は毎朝のルーティン🚽✨
●毎朝、快便で心も体も調子がいい💩
●足を冷やすと腰が痛くなるから、足は冷やさない🦵
世間の情報に左右されたく無いから、10年近くテレビをつけていない📺
●小さい頃から自分の部屋の畳の匂いが好きで、引っ越しても畳の部屋がある住宅を選ぶし、集中したい時や寝る時は畳の部屋で過ごしてる🍀
●おばぁちゃんがお化粧せずに可愛らしい人やったから、私もそうなりたくて、正装する時以外、お化粧をしない💄その代わり、笑顔を心がけてる
●筋トレ、球技
が大好きでずっと続けてる🏐⚽️
●「来るもの拒まず去るもの追わず」
を基本に、全ての人を大切に想いながら、その中でも自分の心が喜ぶ人との時間を優先し大切にしてる💖
お風呂の時や寝る前に「今日も頑張ってくれてありがとう♪」って鏡に向かって言ったり、体をヨシヨシって撫でてる

●小さい頃からか納豆、湯豆腐、油揚げ、厚揚げ、お味噌汁の大豆製品がめっちゃ好きで、お肉よりが好き。あとは白菜、茄子、トマト、エリンギ、エノキ、ブロッコリーもめっちゃ好き😋💕
●パン類は食べることもあるけど苦手
●うどんは、小さい頃に母が「しんどい時はツルッと食べられるから良いけど、粉のカタマリやから、消化に悪いで!」って言って、風邪引いて食欲が無い時に食べるものやった。
●白米より雑穀米や玄米を食べてる🍚
●甘いものが苦手で、お砂糖は買わない。バターや油類、味の素なんかも数十年近く買ってないかな。。
甘味は基本、はちみつ🍯、お塩は天然塩しか使わない🧂
●次の日の朝がしんどくなるから、基本、寝る前や夜遅くには食べない🙅‍♀️
●貯水タンクから降りてきたお水を信頼してなくて(笑)ペットボトルのお水を飲んでるんやけど、冷たいお水が苦手やから、常温のお水か、お白湯を飲んでる🫖
天然水、黒豆茶、小豆茶、ルイボス茶、紅茶が好きで、カフェでは珈琲を飲んでる☕️
●お菓子(グミ、飴、クッキー、ビスケット、スナック菓子)、インスタント、レトルト、冷凍食品、コンビニやスーパーのお弁当、、炭酸ジュース、その他ジュース類。。
そーゆぅの、小さい頃から食べる習慣がないから、今でも滅多に食べない🙅‍♀️

ちなみに、15歳のお誕生日に親に頼んで初めてマクドナルドを食べさせて貰った🍟
今は、たまぁ〜にお菓子やファーストフードを食べるけど、やっぱし必ず肌荒れするねんなぁ。。

☺︎

そんなこんなで、自分の体の声を聴きながら
体が欲する必要なものを摂り入れて、体が必要としてないものは摂らないようにしてる☺️🍀

だからって「100%健康なん?」って聞かれたら、そうでも無いと思う☺️笑笑

お仕事を頑張りすぎて体を酷使しちゃう時もあるし
適当にご飯を済ませてしまったり、生理前だと暴飲暴食しちゃうこともあるし
時間がないと運動や森林浴なんかも出来てない

でも自分自身のこの体は、両親を通して、神様からお借りしてるものなんや!って感じた日から

自分の心に耳を傾けて、感謝を込めて自分の体を大切にしてる☺️🍀

☺︎

先日「TOLAND VLOG」の番組で最近やってた👇この動画ね👇

「うん、うんっ🥰それやってるっ😆✨」って思うことがいっぱいで
ちゃんと体にいいことをやってた自分を褒めたいし、めっちゃテンション上がった⭐️

生活アドバイザーの南山絋輝さんが提唱された「セロ活」=セロトニンを増やす活動✨のお話

やる気の元になるドーパミンや
ラブホルモンのオキシトシンの
神経物質を管理しているのがセロトニン

そして、セロトニンが全てのベースになってるんやって☺️🍀

で、そのセロトニンはどうしたら増えるかって言うと。。

ストレスを解消させる事にエネルギーを使うセロトニンは

リラックスしている時
森林浴をしている時
リズム運動をしている時
畳の部屋で寝ている時

なんかに多く分泌されるんやって。

ちなみに、畳って日本人にとって遺伝子レベルですごく素敵なアイテムで

リラックス効果がある
集中力が高まり学習効果が高まる
認知症になりにくい

セロ活×腸活=最強の自分

自律神経のモチベーションは
「動いて成長すること」もしくは「体を休めて癒す」ってことに高まるらしい。

で、日本人は常に働きすぎてるから、休むことが大切らしいよ🥰

あなたは心と体を休めてるかな?
「TOLAND VLOG」の南山さんの動画、観てみてね♪( 'ω' و(و "

☺︎

今日もみんながセロトニンをどんどん増やして幸せでありますよぉに🦄🌈✨

いいなと思ったら応援しよう!