![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092205/rectangle_large_type_2_7392c3faa5180b605560156de652ee58.jpg?width=1200)
Photo by
ia19200102
いつも心はフローに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90092152/picture_pc_1611d8d5b9dbd52ce750b8d478d7c182.png?width=1200)
ゾーンを引き寄せる脳の習慣/辻秀一 著
干支一周しましたわ、新社会人時代。
新入社員研修で「エミネクロス研修」というものがあり、辻先生のお話を聞いたことがあります。
当時は「そういうのを大切にしてる会社で働くんだから…」くらいの気持ちだったんですが(笑)
先日、スポーツチームのメンタルトレーニングの話をしていたときにこの研修を思い出し、もう一度ちゃんと学んでみようと購入。
辻先生はスポーツドクターで、実際にこの理論はスポーツの現場でも使われています。
最高のパフォーマンスができる究極の精神状態「ゾーン」というのは、結構身近な言葉になってきました。
これに似た、状況に即した最大のパフォーマンスができる、揺らがず、とらわれていない心の状態を「フロー状態」と言います。
この「フロー状態」を自分自身で作り出し、成果を出し続けるにはどうするかというのがまとめられた1冊になっています。
最近の自分を振り返ると、まーあそりゃそりゃ揺らぎまくってるなと(苦笑)
外部要因の何事にも動じない、心を持ちたいなと改めて思った次第です。
そして、自分の感情の揺らぎで、周りを揺らがさない人でなければと。
そんなことを思い出しつつ。
自分の働き方、働く上で大事にしていること、日頃の心の持ち方は、やっぱり新社会人の頃に学んだことが、幾つになってもベースになるんだなぁと再認識。
ありがたい環境だったんだよな