![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89981542/square_large_45c81396c07798d00efd9034ed59f206.png)
しない、を増やして身軽に生きる
イマリツ
00:00 | 00:00
しない事を増やすほど身軽で
思い煩わずに済む軽快な生き方を
実践出来ます。
具体的には
過剰な求め(欲)や感情・刺激からの
反応と言動を「諦める・手放す・捨てる」
事です。
私が手放したのは
・承認:出来る・カッコいい・若いと思われる等
・長生き:求めてもコントロール不可。
怖さを受け容れる訓練も兼ねて
です。
身軽であるからこそ
・結果や体裁を求めず気軽に試せる
→その中から芽が出れば御の字?
・人間関係でも怒らず距離を置いて
眺め面白がれる
利点も付いてきます。
今後も私は「~~しない」という
タイトルを付ける事があるかもしれません。
「~~しない」、
と聞くと否定的なタイトルに一見思えますが
積極的に捨てる・諦める・手放す行為を
自分にも意識付けるためのものですので
ご参照頂けたら幸いです。
時間とエネルギーは限られていますので、
得意で興味が有り他から求められる事で
且つコントロール出来る内容に集中投下する
のがコスパの良い人生ではないでしょうか。
何かの壁やきつさ・心苦しさを感じたら
一旦立ち止まって
「これまで~~していた→今後~~しない」
の視点でもご自身を振り返って見られて下さい。
新たな生き易さがそこから生まれてくる
可能性がありますから(^^)
思い煩わずに済む軽快な生き方を
実践出来ます。
具体的には
過剰な求め(欲)や感情・刺激からの
反応と言動を「諦める・手放す・捨てる」
事です。
私が手放したのは
・承認:出来る・カッコいい・若いと思われる等
・長生き:求めてもコントロール不可。
怖さを受け容れる訓練も兼ねて
です。
身軽であるからこそ
・結果や体裁を求めず気軽に試せる
→その中から芽が出れば御の字?
・人間関係でも怒らず距離を置いて
眺め面白がれる
利点も付いてきます。
今後も私は「~~しない」という
タイトルを付ける事があるかもしれません。
「~~しない」、
と聞くと否定的なタイトルに一見思えますが
積極的に捨てる・諦める・手放す行為を
自分にも意識付けるためのものですので
ご参照頂けたら幸いです。
時間とエネルギーは限られていますので、
得意で興味が有り他から求められる事で
且つコントロール出来る内容に集中投下する
のがコスパの良い人生ではないでしょうか。
何かの壁やきつさ・心苦しさを感じたら
一旦立ち止まって
「これまで~~していた→今後~~しない」
の視点でもご自身を振り返って見られて下さい。
新たな生き易さがそこから生まれてくる
可能性がありますから(^^)