見出し画像

危機管理能力

本日も自分の見返し用アウトプットをします。

危機管理能力とは?

トラブル回避や最小に抑える力

危機管理能力とは、トラブルをうまくかわしたり最小限に押さえ込んだり、臨機応変に対応できるスキル。

似たような言葉に『リスク管理能力』がありますが、こちらはトラブルを予測する能力を指す言葉になります。両者はよく混同されますが、全く同じ意味ではないので注意が必要です。

危機管理能力が低い人は、身に迫るさまざまな危険・トラブルを回避できません。

その結果、「仕事でミスをしてもリカバーできない」「ケガや病気が多い」など、常に何らかのトラブル・リスクにさらされてしまいます。

社会生活を円滑にする上で、危機管理能力は非常に重要な能力といえるでしょう。

危機管理能力を向上させる方法

視野を広くする

危機管理能力を低くする原因の一つは、『思い込み』や『慣れ』です。
「こうするべき」「これは絶対にこう」という思い込みは、視野を狭めて想像力を奪っています。

思い込みが激し過ぎると、普通なら避けられるようなトラブルやミスを引き起こすかもしれません。危機管理能力を高めるには、柔軟な思考力が必須です。

どうすれば視野が広がるのか分からない人は、まず「~すべき」「絶対~」などの思考を取り除くことから始めましょう。

常に「~かもしれない」と予測する癖を付ければ、トラブルの芽を見つけやすくなります。

行動前にシミュレーションをする

危機管理能力を高めるには、想定外のことが起こる確率を減らす必要があります。何かをするときは必ずシミュレーションを行い、起こり得る最悪の事態までイメージしておきましょう。

シミュレーションのパターンは、多いほど有益です。
シミュレーションを徹底すれば、対策も見つけやすくなります。
万一トラブルに遭遇してしまっても、冷静に対処できるでしょう。

また、シミュレーションを行うことは、自身の現状を把握したり想像力を鍛えたりする上でも役立ちます。

失敗を次に生かす

危機管理の甘さからトラブルに遭遇してしまった場合は、原因と向き合うことが大切です。

「なぜこのようなトラブルが起こったのか」が分かれば、本来どのように対応すべきだったのかも自ずと分かります。次に同じようなシチュエーションに陥ったときには、同じ轍を踏まずに済むでしょう。

危機管理能力を高めるには、経験を増やしていくことが必須です。

失敗したときはつらく感じるかもしれませんが、経験はむだになりません。失敗の体験と正面から向き合い、臨機応変な対応力やトラブル回避能力の向上につなげましょう。

以上、本日のアウトプットになります。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?