![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94785626/rectangle_large_type_2_d4e4469ab2a049fbf26fdde9386ef24b.jpeg?width=1200)
0690 「Colabo問題」に対して「報道しない自由」を駆使するメデイアの悪あがき
東京都への監査請求に対し
Colaboの会計は「不当」と
判断されたにもかかわらず
テレビも新聞も
ずっとスルーしています
安倍首相が存命の頃
2年間叩き続けて
何の証拠も出てこなかった
モリカケについては
「疑惑は深まった」と
連日連夜、テレビも新聞も
騒ぎ続けていたのに
今、公金が不当に使われ
Colaboの関係者に
恐喝や暴行などの
逮捕者が出た今も
一切報道しません
共産党や立憲民主党、
左派の「市民団体」等が
深く関わっているとされる
この「Colabo」については
自分たちも「同じ穴の狢」
と証明していると
言われても仕方ない程
沈黙を守り続けています
このメディアの姿勢は
米国は批判するが
中国は批判しない、
自民党の不祥事は
ギャーギャー騒ぐのに
立民や共産の不祥事は
報道しない自由で
守られてるのと全く同じ
「呆れたWスタンダード」で
国民を舐め切っています
そんなオールドメデイアを
多くの若者は見限っているし
老人も、昔と違って
スマホを使う時代です
そして、すでにテレビや
新聞から離れた3,40代が
年をとったからといって
スマホからテレビや新聞に
情報源を変えることは
ありえないと思います
この数年、新聞購読が減り
テレビの視聴率が下がり
自分たちが全力で推した
立憲民主党が選挙のたびに
議席を減らしているという
現実を受入れようとせず
悪あがきを続けている
新聞やテレビという
オールドメデイアの
さらなる凋落傾向は
今年、加速すると
自分は思っていますし
そうなることが
「日本の正常化」に
最も必要なことだと
強く思っています
いいなと思ったら応援しよう!
![日本大好き教頭の遺言](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45216314/profile_e5c8df81369465b809a33f9f1b2054de.png?width=600&crop=1:1,smart)