ほっこりしたい秋冬に、電気ポット導入しました
冷え込んでくるようになりましたね~(^^)
作業の合間に、あったかい飲み物がうれしくなってきました。
電気ポットを買いました
我が家は、ずーっとやかんで生活してきたのですが、先日ついに電気ポットを導入してみました。
どのおうちにもあるもので、恐縮ですが、
電気ポットとの暮らしは、こどものとき以来と言っても過言ではなく、笑
書きたくなってしまいました。
わたしが買ったのはこちらです↓
いつもアイリスオーヤマ(笑
あいかわらず、コスパ良好でだいすきなアイリスオーヤマさん、笑。
決してまわし者ではないのですが、検討結果に残るのが大抵こちらのメーカーさんのものなのですよね。
以前書いた室内乾燥機も同じメーカーさんのでしたね(*^^*)
こちらも相変わらず毎日お世話になってます♪。
進化していた電気ポット
はてさて、こちらの電気ポットなのですが、スタイリッシュ寄りのデザインなのに高すぎないのが良くて選びました。
使ってみたら、お湯を出した後の湯切れ(というのかな?)がよく、あらびっくり、とうれしかった点です。
-電気ポットって、ジャーッと出して、ボタンから手を離しても、もう少しジョロジョロッとお湯が出てしまう、というのが、記憶のなかのポットでして(…昭和?笑)、…時代とともに進化したのだな、と実感した次第です(#^^#)。
って、ホント、時代遅れですかね、恥ずかしいですね。笑
美味しくてコスパのいいコーヒーメーカーがほしい
あったかい飲み物といえば、欲をいえば、おうちで美味しいカフェラテやカプチーノが淹れられるメーカーがほしいのですが、なかなかコレというのがなくて、悩み中です。
みなさまはどんなドリンクをたのしんでいますか?
今年の冬も、あったかいおうち時間を過ごされますように…☆彡
また、みんなのギャラリーから、雰囲気のある素敵なお写真、お借りしました(#^^#)、ありがとうございます。