![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124610986/rectangle_large_type_2_cbcb56299ef5563203b04838da492381.png?width=1200)
【ダイエッター必見】痩せたいなら〇〇取り入れよう!
皆さんこんにちは!
産後-10kg達成したアラサートレーナーのyumeです!
今回は、「痩せたいなら〇〇取り入れよう!」
についてお話ししていきます。
〇〇ってなんやねん!?
そこ気になりますよね・・・?(ニヤリ)
ダイエットを始めたての方、現在ダイエット中の方も
一度は抱いたことある疑問についてお答えしていきます!
1.ダイエット中は間食食べていこう!
ダイエットを始めたての方や現在始めている方も
一度は抱いたことのある疑問の一つに『間食』って食べていいの?
そう悩んだことありませんか?
私はありました!産後ダイエット始めたての頃は
食事量をなるべく減らして運動頻度を上げていけば
絶対痩せる!と思っていたので間食は絶対に禁止!
そんなルールを設けてダイエットに励んでいました。
でもね・・・・
今回はその考えを覆します!!!
ダイエット中は間食を食べていこう!
そう、間食を摂るべきなんです。
2.間食をとるべき理由
痩せる為に間食を取り入れる理由として
1つ目は、エネルギー不足を予防する為です。
女性は、筋肉量が少ない事もあり筋肉に貯蔵される筋グリコーゲンが
枯渇しやすいと言われています。
また、ダイエットをしていると1回の食事の量が少ない傾向にあります。
そのため、夕方になるとイライラしたりお腹が空いて集中力が低下したり
甘いものが欲しくなってしまうんです。(お菓子などのドカ食いを防ぐためでもあります!)
できるだけその症状を抑える為にも、15時ごろの間食がすごくオススメ!
3.間食にオススメの食材
では、間食に何を食べたらいいのか?紹介していきますね♪
特にオススメなのが
*ゆで卵
*バナナ
*玄米おにぎり(小)
*干し芋
*アーモンド(アーモンドフィッシュ)
*胡桃
*みかん
*豆乳(無調整)
などです。
主にタンパク質や食物繊維・糖質がとれるものが多いです。
エネルギーが枯渇しない為にもタンパク源や糖質は必須!
そこに食物繊維が加わると血糖値の乱高下を防ぐことができるので
特にオススメになります。
血糖値が急に上がってしまうと疲労感や眠気が来ることもあるので
白砂糖が入った食事やお菓子は避けていきたいところです。
4.ダイエット中の間食は甘いものは禁止?
ダイエット中の間食でお菓子やケーキ類は食べたらダメなのか?
よくお客さんにも聞かれます。
私の考えになりますが、食べて自分が満足するのであれば
特に問題はないと思っています。
「ストレスが溜まる食事の場は、消化力を下げる」なんて言われているくらいなんです。しかし、多少の努力は必要です。
でも、絶対に禁止!そう考えるとダイエットが億劫になりませんか?
そして楽しくなく自分のやる気も低迷してしまいます。
毎日は食べないけどお友達や家族と過ごす時間は好きに食べてもいい。
メリハリをつけたダイエットを行うことをお勧めします。
ダイエット=我慢ではありませんよ!
まとめ
今回は、「痩せたいなら〇〇を取り入れよう」について
お話ししました。
痩せたいのであれば間食は必須!
エネルギー不足で起こる夕方のイライラや疲労感、甘いもの欲を
予防する為にも怖がらず間食を取り入れてみてください。
毎日の過ごし方が変わりますよ!
今日も最後までご覧いただきありがとうございました!