恵方参りについて勘違いしていた3つのこと
立春の良き日に恵方参りに行こう。
だがしかし、恵方参りってどうしたらいいのかよくわからない。
ちょっと前までの自分はそんな感じだったが、しっかり調べて理解したらシンプルでそれほど難しいことはなかった。
色々なことがごちゃごちゃになって勘違いもたくさんしていたので、簡単に整理してみることにした。同じような勘違いをしていて一歩踏みとどまっている方の参考になったら嬉しい。
恵方参りのやり方や詳細の参考動画・サイト
能書きはいいからサッサとやり方とポイントだけ教えてくれればいいよという人は下の参考サイトか動画を見てみるのが一番手っ取り早い。
いくつか見て回った中で一番シンプルにわかりやすく解説してくれていたのが井上裕紀子さんのサイトとYouTube。内容はどちらも同じなので、お好きな方を見てみるとサクッと理解できるのでオススメ。
▼ 文章で読みたい方はこちら
▼動画で見たい方はこちら
さてここからは、九星気学とか色々なものを見聞きして学んでいる内に大混乱に陥ってしまった自分の勘違いを書いておく。
勘違いその1:
恵方は人それぞれ違う→間違い。全員同じ。
完全に「恵方」と「吉方位」が混ざってしまってました。
というわけで、2022年の恵方は壬の方位、北北西になります。
それに対して、
吉方位は、自分にとっての吉方位で日々変化します。
九星気学で見ると人それぞれで生年月日ごとに吉方位は異なります。
しかも年単位の吉の方位と、月単位の吉の方位と、日単位の吉の方位があって、その組み合わせがその人の吉方位になるので、最大の吉方位もあれば、吉の方角が無い日もあります。ちょっとそこが複雑なのかもしれません。
勘違いその2:
恵方参りは立春2/4当日のみ有効→間違い。
他の日もOKだし、むしろ他にもオススメ日がある。
完全に恵方巻ブームに惑わされてました。
恵方巻は毎年2月の立春の日近辺だけ売り出されますから、この時期オンリーのチャンスと思っていたのですが、全然違っていました。
詳細は上の参考サイトや動画にも書いてありますが、、、
恵方参りは
考えてみれば、新年の初詣だって別に1月1日元旦に必ず行く必要はないですよね。神様だって当日に来ないやつはダメだ!みたいなそんな懐狭くはないはずです。
勘違いその3:
恵方参りは神社に行かなくてはいけない
→そうとは限らない。
これも上記の参考サイトを見て、おおおっ!と思ったことですが、
要するに、
自分の信じている神様がいるならばそこに行ってOKだそうです。
キリスト教ならば教会もOKということに。
ただ、お稲荷さんとお墓はNGだそうですのでご注意ください。
まとめ
基本的には、自分の気がよくなるためのことなので、ゴリゴリガッチガチにならず少しゆるい感じでお参りに行ってみると案外いいことがあるかもしれません。
ちなみに立春の日に恵方参りしたら、曇り空が晴れてきて、いい気分に浸っていたら、帰り道で欲しかった古本を見つけ、さらに値引きして売ってもらえました。ラッキー。
良き気分でいつも過ごせるようにすることが大切なんですな。
■あわせてよく読まれている記事もどうぞ
ここから先は
星の知恵のお福分けマガジン
風の時代を軽やかに楽しく幸せに生きたい。もっと自分を知りたい。そんな人のためのクスッと笑える風の時代の開運情報や超カンタンで楽しい西洋占星…
人生をちょっぴり楽しくするための 知識や小ネタを発信しています。 スキやコメント、フォローが 創作活動の励みになってます! ● 面白かった〜 ● もっと読みたい♪ と思っていただけたら 「これで塩ようかん食べな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。