![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81479010/rectangle_large_type_2_af9d6fb1a1635e82bc7466308f407880.png?width=1200)
【夏ピリカ】鏡あらわる
とつぜん、目の前に大きな鏡が現れた。
楕円形の、つるりと光るそれに映っているのは、わたしじゃない。
ななめ前の席で、向かいあうようにして給食のカレーを食べる、クラスメイトの石川くんだ。
ワイシャツの白とセーラー服の水色に沸いた、
にぎやかな教室で思わず目を瞬かせた。
ためしに、スプーンでカレーを掬ってみた。
鏡を見ると、石川くんも同じようにしていた。
ほおばる。
もぐもぐと、口を動かす。
鏡のなかの石川くんも
同じようにカレーを食べている。
……何これ。
あんまり見すぎていたのか、石川くんが
怪訝そうに顔を上げた。
お互いの視線が、ばちばちっと弾けた。
あわてて俯くと、石川くんも下を向いて、また、
スプーンでカレーを掬った。
かぁっと、顔が熱くなる。
「マナミ、わかりやすすぎ」
隣の席のチカちゃんが、小声で笑った。
もういちど顔を上げると、もう、鏡はなかった。
中1の頃。
吹奏楽部の帰り、階段を降りるとき石川くんとすれ違った。おなじ小学校だったけれど、話したことはない。
彼は、柔道部の部室に向かって歩いていった。
入部するの? 背負い投げされたら大怪我しそうなのに。
それから、教室の廊下や通学路なんかでよく見かけるうちに、彼を目で追いかけるストーカーもどきになっていた。
ちなみに、中3の今日まで彼は帰宅部のままだ。
鏡が石川くんを映したのは、
カレーを食べている時だけじゃない。
授業中、「はい!」と手をあげるとき。
給食を、おかわりするとき。
休み時間に席を立つとき。
帰りの会が終わって、リュックを背負うとき。
そんな時は、必ず、あの鏡が
目の前にボンッと現れるのだ。
ねぇ、石川くんも、鏡が見える?
そこに映ってるのは、わたしなのかな。
訊きたかったけど、訊けなくて。
それどころか、「おはよう」「また明日」
すら言えなくて。
なんで告白しないのって、チカちゃんに訊かれても、高校違くなるからって、笑ってごまかしたまま、卒業の日を迎えてしまった。
たくさんの友達に囲まれているのに、
石川くんは、どこか寂しそう。
と思うやいなや、また、あの鏡が現れた。
彼とわたしは、
バッチリ見つめあうことになった。
……いやだ!!
このまま、なにも言えないなんて、いや。
鏡のこと話したいのに。
卒業おめでとうって言いたいのに。
言葉がひとつも、出てこない。
胸が張り裂けそうで、わたしは
校舎の外へ走り出した。
「マナミ!」
息を切らしたところに、
チカちゃんの声が飛んできた。
正門にかかる、紙でつくられた紅白の花のアーチが、遠くに見える。
まいにち歩いた通学路。
十字路には、カーブミラー。
そこに映り込む、マッチ棒みたいな女。
それは、とぼとぼ歩く、制服姿のわたし。
ひ弱で、いつもくよくよしてばかりの。
こんな自分を好きになれないまま、卒業なんて。
「いやだぁ……」
頬を濡らし、しゃくりあげる。
「マナミ、泣かないでぇ……」
チカちゃんも、しくしく鼻をすすり顔を覆った。
(1.200字)
冬に続き、夏も!
応募しました〜^ ^
いいなと思ったら応援しよう!
![Sazanami](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140041771/profile_1e3d03ab96269955dc2318739bd6839b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)